マイホームを建てたと同時に購入した洗濯機。
ついにエラー音が鳴り止まなくなり、我が家も洗濯機を買い換えることに。
給付金があっという間に消えました。。。
家電量販店を何店舗か回りましたが、洗濯機がこんなに高価なものだということをすっかり忘れていました…(泣)。
最初は、最新機能なんていらないから、とにかく洗濯さえできればいい!と思っていた私でしたが、いろいろな洗濯機を見るうちにやっぱりオシャレな洗濯機や機能に憧れが笑。
そして、我が家が選んだのもtanpopoちゃんと同じ日立の「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム」洗濯機です。
tanpopoちゃんがおすすめポイントを詳しく説明してくれているので、私は追加情報だけをアップします笑。
嬉しい機能①:洗剤自動投入機能
ちょうどモデルチェンジをするということで、こちらの機能が備わっているものをかなりお値打ちに購入することができました。
この機能はなくてもいい!洗剤は手で入れる!と思っていたのですが、これがとても便利で♡
洗濯機上部のこのタンクに、液体洗剤と柔軟剤を最初に入れておきます。詰め替え用の大容量のものをそのままここに注ぎます。
すると、AI機能が洗濯物の量から自動で洗剤の量を決めて入れてくれるのです。
その都度、洗剤と柔軟剤を計って入れるorプッシュするor投入することをしなくてもいいので、これが本当に楽ちん♡
ちなみに、漂白剤は手動で入れます。毎回使うわけではないので手動でもOK。
洗濯機の近くに洗剤のボトルを置かないことですっきり。
それも嬉しいポイントです。
残量が少なくなったときは教えてくれるので補充します。
嬉しい機能② :AI機能+洗濯コンシェルジュ
洗濯物の種類や汚れの量などから、洗い方や洗濯時間を自動で判断してくれます。
細かい設定をその都度しなくても、AI機能におまかせできます。
また、「洗濯コンシェルジュ」というアプリで洗濯機のAI機能と連携させると、スマホで外出先からも運転開始や運転状況を確認することができます。
洗濯や乾燥が今どの状態か、あと何分で終わるかを確認することができ、終わったときはスマホに通知が入るので、気が付かないうちに洗濯や乾燥が終わっていて、うっかり長い時間そのまま…なんてこともありません。
そしてこのアプリ、天気予報まで教えてくれました^^
もちろん、洗濯と乾燥の機能にも満足しています。
10年前と比べて、かなり進化&充実していることに驚きました。
洗い方ひとつ取っても、たくさん種類があってびっくり!!
そして音も小さい&時間が短い!!
使い初めてもうすぐ一か月経ちますが、まだまだ使いながら発見の日々。。。
きっともっとたくさんの素晴らしい機能があると思うのですが、まだよくわかっていない点も多く、これから使いながら探っていきたいと思っています。
洗濯機を交換するとき、むか~し、娘が小学校低学年頃に持っていたと思われる、可愛いキャラクターのポケットティッシュが洗濯機の下から出てきました^^なんだか昔を思い出してほっこり懐かしくなりました♡
お助けアイテム♡「ソフランシート」
実は、今まで使っていたドラム式洗濯機にも乾燥機能は付いていたのですが、独特(?)な乾燥臭が苦手でほとんど使っていませんでした。その代わりに除湿機で乾かしていましたが、これはこれでとても便利で気に入っているので、今も乾燥機×のものはこちらで乾燥させています。
せっかくこの新しい洗濯機には「風アイロン」機能があるのに、使わないのはもったいない!ということで、我が家も本格的に乾燥機能デビューです。
…が、やっぱり太陽の下で乾かしたものと比べるとどうしても独特の、例えようのないニオイが気になってしまい…、何か対策はないかと調べたら、こんなものを発見しました♡
こんなものがあったなんて!!遅ればせながら、初めて知りました…。
この「ソフランシート」(柔軟剤シート)、衣類のシワや静電気を防いでくれるのだそう。
使い方は簡単♩
乾燥のときにこのシートを1枚入れるだけ。
入れたときと入れないときとでは、香りが違いました!
乾燥独特の嫌なニオイがなくなったように思います。
この柔軟剤シートは外国製のものもあるようですが、外国製の柔軟剤のきついニオイが苦手なので、私はほのかに香るこの「ソフランシート」が気に入っています。
我が家が洗濯機を買い替えるときにtanpopoちゃんの記事を参考にしたように、私の記事がどなたかの参考になれば嬉しいです^^
◇日立 HITACHI ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム◇
ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX110E
TB - eringo
事務パート / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー
45歳/夫・娘(18歳)・息子(12歳)/手づくり部・料理部/パンやお菓子、季節の手仕事が大好きです。北欧ヴィンテージやインテリア好きの夫と、最近はアンティークやクラシカルなもの、日本の作家さんの作品にも惹かれる私。ラストイヤーの今年度こそ「住」にも力を入れて暮らしまわりのことも整えていきたいと思っています。健康のために始めた朝ピラティスがリフレッシュの時間になりつつあります。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB eringo