お店のショッパーとか、可愛い紙袋どうされてますか??
私は可愛いと保存しちゃって、結局そのままになってます。
折角の紙袋、可愛く活用したいなぁと考え、ネットで「紙袋をポーチにする」というのを見て早速作ってみました!色々な動画があるし、手芸というより工作の要素の方が強いので、子どもと一緒に作っても楽しいと思います♪
材料は…
可愛い紙袋(私はスタクリのショッパーを♪)
セリアのファスナー、テーブルクロス、カッター、両面テープ、テープのり。一応、文具店で売っている強力タイプの両面テープも用意しました!
早速作ってみました!
私は外側も内側もビニール仕様のタイプを作りました。
型紙通りに紙袋を切って、のりや両面テープでカットしたテーブルクロスと紙を接着し、両面テープでファスナーを付け、サイドを両面テープで貼って、最後にマチを貼り付けます。私は強度を上げたかったのでファスナー部分はミシンで縫いました。
雰囲気を出すため、紙袋をクシャクシャにしました。
容量も結構入るので、娘が早速ペンケースにしてました!
ファスナーは強度の強い両面テープで接着してもOK。
工作の要素なので、手先が器用な子なら小学生でも作れると思います。
お気に入りの紙袋が形を変えて、大活躍するのがすごく嬉しいです♪
時間があったら、色々な紙袋で量産していきたいです♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/11/87e0fabdd129bd93edc2ee28ee0031bb.jpg)
キー子
主婦 / 宮城県 /
43歳/夫・娘(17歳)・息子(13歳・10歳)・犬1匹/手づくり部・料理部/かわいいものに目がない3児の母です。慌ただしい毎日ですが、ハンドメイドを楽しんだり、ステキなものに触れる時間を作っていきたいです。日々楽しく、丁寧に過ごせるように、1日1日を大切に過ごしていきたいと思っています。よろしくお願いします。身長157cm。
この記事へのコメント( 20 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
キー子