おでかけ部

「棚橋祐介展」@KOHORO二子玉川へ

  • TB はな

2020.09.13

  • 12

この記事をクリップする

棚橋祐介さんの個展 初日にお邪魔して来ました

TB eringoさん、TB rinyaさん、070 くうちゃすさんも素敵に愛用されている、棚橋祐介さん作陶の器たち。LEEの誌面にも、棚橋さんの器がよく登場していますよね(^^)
憧れつつも、なかなか御縁がなく…、KOHORO二子玉川で個展が開催されるのを知り、初日のお昼過ぎにお邪魔して来ました!

店内写真撮影はNGのため、外観写真だけ。

購入したのは

特に混み合うこともなく、店内はお客さんは私を含めて3人くらい。とてもゆったり選ぶことが出来ました。棚橋さんの器を手に取ってみると…軽い!!! まず軽さに驚きでした。コロナ禍により、器をネットストアで買うことが多かった今日この頃でしたが…、やはり初めて手に取る作家さんの器は、実際に眺めて、手に取って…が一番だし、これぞ展示会や個展に赴く醍醐味だなぁと実感しました。

購入したのは、こちらの3点。

私の中で、棚橋さんの器と言えば!この「長八角皿」。大きめサイズと小さめサイズがあったようですが、大きめサイズは既に他の方の手の中にあるもので完売。
小さめサイズが何点か残っていたので、貫入の入り方・細かさが同じくらいの、この2点を。貫入がほとんど目立たないものもあって、個体差があります。アンティークのようなアイボリーに、貫入、手仕事ならではの独特のゆらぎ…、ウットリため息が出ます…。石膏型に板状の粘土を当てて作る「タタラ作り」という技法で作陶されるため、きっちり器が重なるのも嬉しいポイント。

もう1枚。黒の焼き締めの、フラットな器も。店内に入って真っ先に手に取った器です。薄手なのですが、しっかり焼き締めてあるとのこと、頑丈な筈…!何より風合いが素敵で一目惚れ♡ 手持ちの他の作家さんの器とも相性が良さそうで即決です。

【追記】なんと、くうちゃすさんも同じ器を買われていました!!嬉し過ぎます!!とても素敵に使われています…♡→棚橋祐介さんの器。

KOHORO二子玉川での「棚橋祐介展」は9月17日(木)までの開催です◎

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊はな

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

40歳/夫・息子(12歳・10歳)・娘(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 12 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる