暮らし発見

在宅勤務を心地よく過ごしたい!フラワーベースを更新しました

  • ERI

2020.09.08

  • 0

この記事をクリップする

かれこれ在宅勤務生活を始めてもうすぐ半年になります

7月までは月1程度、通勤して出社していましたが、8月は0回

9月も0回になりそうな勢い…

 

在宅勤務でおうち時間が長くなり、おうちの色んな所が気になるようになりました

散らかっている部屋は嫌、いつでも綺麗で快適に過ごしたい!

そしておしゃれな、癒される空間…

心地よい空間…

と、どんどん理想や欲望が膨らみ

インテリア小物をすこしずつ購入しています

その一つがフラワーベース

洋服を買いに行ったついでにロンハーマンで購入しました

 

ハンドメイドのフラワーベース

流木の形に合わせてガラス部分を作っているので、

流木の形もガラスの形も様々で主人と2人でどれにしよう~??

と悩みに悩んでこちらの形にしました

 

お花を飾らなくても置いておくだけでインテリアの一部になるものが欲しかったので

お花を飾っていないときでもちゃんとおしゃれオーラ出してくれています!

 

次に購入したフラワーベースもロンハーマンにて…

 

フリッツ・ハンセンのIKEBANAベース ロング

スペインのデザイナー、ハイメ・アジョンが手掛けたデンマークのフリッツ・ハンセン社の商品です

IKEBANAという名前からもわかる通り、

日本の伝統ある生け花の精神に基づきデザインされています

花を束ねて入れることが多い一般的なフラワーベースとはちがい、

真鍮のベースに空けられた穴に草花を差し込みながら生けます

よく見ると空いている穴は上下の位置や大きさも様々です

花や茎の大きさや太さによって生ける穴を選ぶので、購入した後、

実際に生けようと思ってみてもどんな花や草を生ければいいのか悩んで、

お花屋さんに行っては買うのを止めて、行っては止めてを何度か繰り返しました…

ある時、娘と一緒にお出かけしているときに娘が「お花屋さんあるよ!お花見たい!」

というのでお店に入ってみたところ、真剣にお花を見る娘の姿

前々からお花に興味があって、道端でもどこでもお花を見つけるといつも名前を聞いてきたりしていたので、

お花すきなんだなぁ~と思ってはいましたが私がお花を買う習慣がなく、

お家にはお花を飾ることはなかったので今回、色んな事が重なってお花のある生活に

そして、「このお花がいい!」と選んでくれたのが

この写真のお花たちです

 

フラワーベースを購入するときに接客してくれたスタッフさんが

「展示会の時に話していた話ですが、お子さんが道端で拾ってきた草花を生けていると話していましたよー!なので構えずになんでも生けてください!!」

という会話をしたなぁと思い出して、お花に興味ある娘にも生けるのを手伝ってもらい、

一緒に生けてみました!

 

お花屋さんで一目ぼれしたお花を一つずつ選ぶのもよし、

道端で咲く草木を選ぶのもよし、

これからこのフラワーベースで子供と一緒にお花のある生活を楽しみたいと思います

在宅勤務が中心となった働き方に寄り添い、いろんな工夫をして快適に心地よく過ごせたらなぁと思います

 

 

 

 

 

 

 

ERI

34歳/夫・娘(5歳)・息子(3歳)/料理部・美容部/おしゃれが大好きなワーママです☆『ママがハッピーなら家族もハッピー』をモットーにストレスフリーな生活を心がけて暮らしています。Instagram:@macheri

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる