こんにちは。うっちーです。
新小1長女の小学校生活がはじまって早3週間を過ぎました。もう6月も終わりの方が近いなんて、驚きますね。
長女自身は、月2回ある土曜授業にのみ「なんで土曜日なのに?!」と若干の拒否反応を示しつつも、少しずつお友達の名前も覚えて、「図工と生活科(あさがおの栽培をはじめたようです)が楽しい☆」と楽しみも見つけ、順調な新生活のスタートにホッとしていますが…
小学校のプリント類の量が多すぎて…
私は若干パンクしそうです。。笑
小学校の衝撃のプリント量!
噂には聞いてましたが…笑。
もちろん各種団体からのチラシ、、なども日々折り込まれ、その場で見て即廃棄するものもあり、重要なものからそうでないものまで。
でも、ほぼ毎日発行されるクラスだよりでは、クラスの様子や親はなかなか会うことのないお友達のことが細かく知ることができ、保育園時代とは違う毎日先生と話せない(様子聞けない)ギャップが少しでも埋められて、大変感謝しています。
頻繁に子どもたちの作品や宿題なども載せてくださり、長女も早くも何度か掲載されて嬉しそう&やる気アップ!とありがたい限りです。
さて、プリントどうするか。。。
→OURHOME Emiさん流に多段レターラックを導入
LEE本誌で連載されていたOURHOME Emiさんの『12ヵ月のおかたづけレッスン』のテーマの一つとして、2018年10月号で取り上げられた”子どもの学校の書類整理”。
Emiさんは、5段レターラックを、学校のプリント(子供ごとに2段)、学童、、と使い分けられていて、
トレーごとにクラス名と”出席番号”まで記載。
さすが抜かりない、、と当時関心していましたが、実際に”出席番号”を確認、記入する機会、結構あります!
そんなEmiさんのお知恵を拝借して、私も多段レターラックを購入しました。
PLUS 5段レターラック(A4クリアファイルまで入ります)
いろいろと探しましたが、結局選んだのは極々シンプルなオフィス向け商品のこちら。
決め手はしっかりした耐久性(に期待!)と、A4クリアファイルが入るところ☆
1段分、トレーを4つに仕切ることができる間仕切りもついています。
5段トレーどう使ってる??
現状、上から
①学校からのおたより、連絡帳(長女→親)
※長女が自ら入れます
②学校へ持っていくもの、連絡帳戻し(親→長女)
③保育園からのおたより、連絡帳(二女→親)
※二女に自ら入れてほしい、、が、おたよりは毎日ではないので、逆になかなか定着せず。。
④保育園へ持っていくもの(親→二女)
⑤小物類(ハンコ、爪切り、体温計、、)←結構便利です
としてみましたが、結局寝る前には一緒に翌日の支度をして、②に入れるはずの書類もその場で記入して直接渡してしまう、
夜や早朝に記入等した紙も、朝は渡しそびれそうで直接私自身が連絡帳袋に入れてしまう。。。
ので、現状あまり②④は機能していないかな、、(*´ー`*)
結局、④には親の大事な書類を入れていて、今は都知事選の投票用紙が入っていたりします、、笑。
でも、自ら入れてもらう方式はなかなか楽しく、少し前には母への手紙も紛れていて♡
我が家のポストとして機能してくれそうです!
ダイニングテーブルとキッチンカウンターの間にピッタリ!
PLUSのレタートレイは段数やトレー高さでいくつかバリエーションがありました。
サイズを測って5段にしましたが、こんなにピッタリとは!
カウンター下にすっぽりでした◎
普段は横にティッシュケース置いています。
外出先からの閲覧、夫婦間共有には「おたより管理アプリ」でデータ化
さて。
こんな感じでプリント整理したものの、小学校プリントは量が量なので、レターラックはすぐに満杯になりました。。
クラス名簿や行事予定表などは、きちんと保管しておきたいし、場合によっては出先から確認したいこともあります。
ここはやっぱりデータ化☆
PDF化してクラウドボックスでカテゴリー分けして管理、、という達人技もネット上で拝読しましたが、
手軽なおたより管理アプリに頼っています。
今は、無料で使えるおたより管理アプリの「ポスリー」と「おたよりクリップ」並行して使ってみていますが、そろそろどちらかに絞りたいなと思っています。
どなたかのご参考に。
2週間ほど使って私が感じる双方のいいところ…
【ポスリー】
・通知機能が優秀!
カレンダー機能があり、学校の提出物の予定や子どものイベントも、設定した日時に通知してくれる(でも都度設定するのには手間がかかる気も、、)
・家族共有設定をすれば、自動で夫も同じ内容を見られる(これ重要)
【おたよりクリップ】
・レイアウト等画面自体が見やすい
・データの読み取りが綺麗、トリミングもできる!データの保存には◎
単にデータ保管であればおたよりクリップ、いろいろ付加機能がほしければポスリーというところでしょうか。
レターラックは一時置き、長期保管はファイルとアプリの使い分け
レターラックは溜め込むと結局プリントが埋れますので、やっぱり1週間程度の一時置きかなという印象。
毎日こまめにデータ化できたらいいのですが、結局週末頼みで現状はこんなペースです。
【毎日】
・まず目を通す。読んだら即捨てるもの(チラシ類)は破棄。
【週末】
・保存が必要なもの→データ化して破棄
・子ども自身が見るもの(クラスだより等)→ファイリング(したいなと思い、まだ適当なファイルを買えていません、、(^^;;)
まだ小学校生活も1ヶ月も経ってないわけで、今後このプリント整理法もまた少しずつアップデートされていくかと思いますが、現状はこんな感じでなんとかやっています☆
うっちー
36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
うっちー