こんにちは。うっちーです。
時計を新調その①に続き、その②です♪
今度はリビングの壁掛け時計。
お部屋の顔になるものなのでちょっといいものを…でもあまりお高いのは予算オーバー…と探し続けてこちらにたどり着きました。
定価の約半額?!
KATOMOKU(加藤木工)さんの「お楽しみ時計」
「訳あり品」商品で、”小さな傷があったり、展示会で使ったものや、サンプル、返品されたもの”とのことですが、届いたものは、どこが訳ありなのかわからず…
感覚としては福袋的な何が届くか”お楽しみ”な時計でした。笑
電波時計で約5,000円、電波時計でないもので約3,000円と、定価の約半額。
岐阜に工房・ショールームを持つカトモクさんの時計は、ものすごくいろんな種類がありますが、比較的デザインが好みのものが多くて♡
お部屋のシンボルにもなるリビング時計でデザインが選べないなんて…とも思いましたが、カトモクさんの時計ならどれが来ても大丈夫かな、、とお試し気分でオンライン注文してみました。
わが家に届いたのはこちら!
何点かサンプル商品画像もありましたが、そこには載っていない時計でした。
見やすく視認性の高い丸ゴシックの文字盤に、シンプルなデザイン!
針のおしりが長めなことで、可愛らしさも感じます♡
多分「Muku Clock 7」という商品に近いのかな。
子どもたちからは「秒針がないよ」との指摘がありましたが、インテリア的には逆に◎
私としてはとっても当たり時計でした♪
リビングに壁掛け設置☆
高い位置の場所決めって難しいですね、、。
夫と夜な夜なここでいいか?ちょっとここ持ってて、、などとやり取りしながらようやく設置。
ずっしりとしたサイドの木枠も綺麗でいい感じです♡
時計とともに☆
生活リズムをリセット!
在宅勤務で通勤時間がない分、朝は少しゆったりしてしまうことが多いステイホーム期間でしたが、緊急事態宣言解除を受け、今週からは生活リズムは通常時を想定して、リセット!
学校・保育園へ行く日と同様に6:30に起床し(私はもう少し先に起きます)身支度を整え、ベランダ野菜の水やりをしてから7:00には朝ごはんを食べます。ちょろっと朝学習がピアノの練習をしてから、登校班の集合時刻に家を出て、いまは私の勤務開始時間まで子どもたちと朝散歩へGo!
(というのが理想ですが、早速今朝はみんなで寝坊しました。。笑)
宣言解除で、来週からはいよいよ新小1長女の小学校生活もはじまります。
学校は分散登校で徐々に開始とのことで、スタート時は1クラスを3分割にわけての入れ替わり制登校になるそう。
ということは、先生方は1日3回も同じ授業をされるということ!入れ替わりの時間帯には消毒もしていてだいて、本当に頭が下がる思いです。よろしくお願いします!(ここの場で一体誰に言っているのか、、という感じですが、言わずにはいられない)
徐々に日常へ、、ではありますが、これまでとは違うNew Normalな新生活。
家族一人ひとりのNew Normalが素敵なものになるよう、こちらの時計が家族の時間を刻みながら見守ってくれますように。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2017/11/65fc8f1083a7fbdee35e3939142b5448.jpg)
うっちー
36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
うっちー