こんにちは、haruです。
我が家は古い賃貸。リビングの日当たりのよさで今の場所を決めましたが、キッチンは細長く奥まっていて、ちょっと使いづらい。
先月号のLEE別冊付録を見て、
キッチン収納スイッチが入りました。
いつかのマイホーム…ステイホーム中さらにおうち欲しい熱が再熱ですが、、今の家でもまだできることはあるはずと、あれこ試行錯誤中。
目についたところを片付けたり、ひとりで考えている時間は楽しくて、昔から好きです。
無印良品から無印良品へ
また、無印良品です。
もともとキッチンで無印良品のユニットシェルフを使っていたのですが、少し前に上のスチールが剥げてしまい、、
もうひとつ、我が家の細長いキッチン、2人がすれ違うとお尻が当たる…。笑
プチストレス…。
せっかくのステイホーム、ものを見直し、
幅の狭い棚へ変更することにしました。
Before
スチールユニットシェルフ×2
(下の紙類が汚いのはスルーしてください)
昔のグレーのもの。
奥行41cm幅86㎝
薄い棚に変えて足りるか、棚板にマスキングテープを貼り検証中の写真。
しばらくこの状態で使っていたのですが、オンラインストア限定で対象家具10%オフになり注文。
奥行をスリム化。
After
ライトグレーのユニットシェルフ×2
手前:奥行き25cm幅のものに変更。(単品で帆立と棚板を購入)
奥:奥行41cmで変えずに色だけ変更。(セットで購入)
この微妙な差、わかりますでしょうか。。
たった16cm、手前の床が広がっただけなのですが、人の動けるスペースが広くなり少し快適に。
その分収納スペースが減ったので、よく使う食器を見直し。
前後に並び取りにくかった食器も、取り出しやすく、しまいやすくなりました。
ただ、幅が狭いので安定感は保証できません。
下に鍋や大皿など重いものを置いています。
小スペースだからこそのルール作り
●こどもたちのお皿とカトラリーは上段に
配膳のお手伝いもしやすいように。
これ以外にも、お茶碗や保存容器などは反対側に収納していますが、
たくさんなくても大丈夫、と再確認。
●25cmを超える大皿は、ファイルボックスに立てて収納。
●一番上は何も置かない
たった25cmですが、空けておくことで盛り付けや作業台にも使いやすくなりました。
ものの量を把握して、収納場所を決めるのに、
ノートにメモして書き出す作業も楽しくて、
考えながら1人ワクワクしてました。
奥の棚は、
収納するものも見直し、今まで通り奥行41cmのものに。
ユニットシェルフはライトグレーの表記ですが、ほぼホワイトなので、全体がスッキリ明るくなりました。
収納用品はもともと使っていた無印のものたち。
下段はキャスターをつけたファイルボックスを追加予定。
古いユニットシェルフの行き先
元々キッチンで使っていたユニットシェルフは…棚を抜いて我が家の物置部屋と化している部屋へ。
ここも日用品のストックやキャンプグッズなど、必要なものだけを置くように整理中。
雑然としていた空間が、棚のおかげでちょっと部屋らしくなりました。
狭いですが、夫の在宅スペースに。
お気に入りと必要なものだけを
ものを減らしているつもりでも、片付け途中に全部出してみると、たくさんのものが溢れていてびっくり。。
少ないもので、お気に入りを厳選していけるようになりたい今日この頃。
シェルフの上段に置いているカゴはkaeちゃんからプレゼントしてもらったお気に入り。気に入ってるものは、目に入るたびに癒されます。
いつかのマイホームに、身軽に越せるように、
今必要なものだけで、スッキリ暮らしていきたいです。
TB - haru
会社員 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
39歳/夫・息子(10歳・7歳)/手づくり部・料理部・美容部/モノも思考もシンプルに。書くこと、季節のこと、暮らしのあれこれを考えることがスキ。本と旅、湯船と植物、お茶とお菓子も好きです。隙間時間に好きなことを楽しみながら、たまに走って、片付けて、自分のバランス整え中。日々の中で見つけたモノごとを、飾らず、楽しく、綴っていけたらと思います。身長166cm。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB haru