今日なに着てる?

オンライン時間はZARAのホワイトコーデで

  • ORI

2020.05.17

  • 16

この記事をクリップする

梅雨入りした沖縄。

来週後半の長男の小学校開始とともに少しずつ日常が戻ってくるのかなと思いますが、
この状況を繰り返すことのないようにと気を引き締めて過ごしています。

いつからどんな風に動き出せるか、とふと考えますが、
私自身この自粛期間は色々なことを見つめ直す機会になりました。

最初は正直とても戸惑いました。
色々と自分一人で動こうと思っていた時間がなくなってしまう事態。
休園休校になって「あれもできない」「これもできない」連発!

この春から学びたいことがあったのですが、
息子たちと一緒に過ごさないといけないから学べないよな、と諦めかけ、
さらに悩んだ要因が、対面での学びではなくオンラインになったことでした。
これまで人との関係を築くには直接会うことがとても大切なことだと考えてきたので
吸収できるものが違ってくるのでは、と。

会社員時代はテレビ会議もしていたし、頻繁に両親や妹とテレビ電話はするけれど、
なんとなく。

そんな悩みを友人に話していたら、
「今だからこそだよ!」というひと押しで学びを決意。
オンラインで講座を受ける日々がやってきました。
初対面で様々な方とオンラインで繋がるなんて想像していませんでした。

服装や時間をあまり意識せずに子どもたちとわちゃわちゃ家で過ごす生活から
この時間までに洗濯して掃除して食事の支度をして
お化粧を済ませてこの服を着てというメリハリのある生活に。

その時に選ぶファッションは、この春購入して、でもどこにも着て行けずに、
だからといって息子たちと一緒の時間に着るのが怖すぎる…白を!

着る頻度が高かったのがおなじみZARAの3着。
レースやフリルなどの柔らかい印象のものを。

息子たちはリビングで過ごしてもらい、私は白のシャツを着て別の部屋へ。
スイッチが切り替わる感覚です。

以前ブラックコーデを書かせて頂きましたが
肩から上をメインで映すオンライン、
自己紹介や意見を述べることもあるので、明るい印象が大切かなと。
カメラで自分を映して過ごす時間。
自ずと自分の姿を見ることになり、笑顔で取り組むためにも
気持ちが上がるファッションを心掛けて。

リクエストを頂いて開始した書道のオンライン教室は、
沖縄の方だけでなく、県外の方と繋がることも。幸せなことです。
シャキっと気合いを入れて。

オンラインが楽しくて、親子で講座に参加することも多くなり。
本を読んだり手遊びをする場面も。
(私の鬼が出ない様気をつけて少しでも優しい印象に…)

LEEで情報をキャッチして。

オンラインで遠く離れた友人や再び繋がった学生時代の友人も沢山。
子どもを寝かしつけてからのひととき。
オンライン飲み会なんて楽しいの?!と思っていたけど最高に楽しい!
(飲み会だけど紅茶をごくごく飲む…)

この機会に繋がることのできたご縁を大切にして
この機会に知った生活を充実させてくれるものを取り入れて
今後の人生を楽しんでいけたらなと思っています。

さて、今日もいつものようにおうち時間です。
トップ画、軽く模様替えをした感じで必死で撮影!
<ヘビロテの3枚のシャツをハンガーラックにサラリと掛けている日常>
がイメージですが、そんなことはなく、ポールスタンド2本を別の部屋から運び
棒を引っ掛けて…
息子たちが何をしてるの?と興味津々で写真に映り込み。
床に置いて撮影した方が綺麗に写った気がしたけど
これもおうち時間の思い出として。

外で着れる日はいつになるかなぁ。海に行きたい!


その日を楽しみにもうしばらくはおうちで楽しみたいと思います!

ORI

37歳/夫・息子(7歳・4歳)/手作り部・料理部・美容部/兵庫で生まれ育ち、東京生活を経て、現在子育てに全力の日々です。暮らしの中にちりばめられた小さな幸せと今という時間を大切に過ごしています。いつまでも夢を持ち続け、正しく強く優しい心を持って生きていきたいです!Instagram:@shiori.mt.8

この記事へのコメント( 16 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる