料理部

朝は詰めるだけ!冷凍作りおきでお弁当づくり

  • TB naho

2020.04.14

  • 4

この記事をクリップする

こんにちは!
nahoです。

落ち着かない落ち着かないと
毎日言いながらあっという間に
4月も半分過ぎてしまいました。

何もやらなくても時間が過ぎていくので
怖いですね…。
休校中の子供たちの過ごし方を含めて
今一度見直したいところです。

 

さて、4月に入り、
学校の休校延長が決まったと同時に、
毎日のお昼ごはんが必要になりました。
4月半ばから私も仕事に出る予定だったので、
家にいる家族のためにお弁当のおかずを
作りおきしようと決めて、
時間のあるときに少しずつ…

SNSを見ながら
自己流で作っていましたが、
ここはやっぱりハマり症。
作りだすと止まらなくて、
本を注文しました。

 

ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当

この本、完全にハマりました^^
レシピ本は気に入ると何度も読み返して、
キッチンに常備してボロボロになるのが常ですが
この本もすでにそんな予感。

こんなものも冷凍できるのね!
という発見から、
こういう味付けにしたら
自然解凍でも美味しいのね!
と勉強になることばかり。

お弁当を作る必要のない方でも、
おかずを冷凍しておきたいなという方にも
おすすめの1冊です。

 

実際に“小分け冷凍おかず”を作ってみた!

並べて自己満足。な瞬間です…笑

1日に作ったものではなく、
あくまで少しずつ作りだめたもの。
すでに使ってしまって空欄もありますが。

▲かぼちゃのサラダ
夏場は特に、マヨネーズ系のサラダは
お弁当には不向きかと思っていましたが、
冷凍保存しておいて、半解凍の状態で
お弁当に詰めるので保冷剤代わりに。

本ではレンジで半解凍の状態になる
時間の目安がおかずごとに
書かれているので分かりやすいです^^

容器はセリアやダイソーで購入した
製氷皿を使っています。
少し前にスーパーに行ったついでに
買っておいて良かった…♡

実際にお弁当に詰めてみた!

この辺はまだ本が届いてなかったので、
レシピは適当に。

冷凍作りおきは
✔唐揚げ
✔しゅうまい
✔いんげんの胡麻和え
✔ほうれん草のオムレツ

家にいる日でもたまにはお弁当箱に詰めると
子供たちも気分が変わって喜んでくれます。

この日は、次女と通院の日だったので、
在宅勤務の夫と子供たちにお弁当を。

冷凍作りおきは
✔鮭のみりん焼き
✔鶏の照り焼き
✔さつまいもの甘露煮
✔きんぴらごぼう

安かった甘塩鮭をみりんと醤油で漬けておいて
焼いたら立派な1品に。
こちらも1個ずつラップで包んで
冷凍しておきました。

念願のゆーママさんの本が届いたので、
レシピを参考に冷凍作りおきを
作ってみました。

先日父の誕生日だったので、
お弁当をプレゼントをしました。
と言っても、
冷凍作りおきを詰めただけですが。

✔鮭のみりん焼き
✔鶏の唐揚げ
✔パプリカの甘酢あん(ゆーママ)
✔花にんじん(ゆーママ)
✔大根のゆかりごまなます(ゆーママ)
✔ちくわのくるくる(ゆーママ)
✔いんげんの胡麻和え

あれだけ種類を作りだめたおかげで
彩り豊かになり、父も喜んでくれました。



本来であれば、
4月からは長女が入学し、次女が入園し、
私も会社員として新たなスタートを迎え、
新生活が始まる予定でしたが、
こういった状況なので
少しずつ少しずつ…リハビリも兼ねて
新しいことを学んでいきたいなと思います。

 

TB - naho

会社員 / 埼玉県 / LEE100人隊トップブロガー

38歳/夫・息子(12歳)・娘(10歳・7歳)/料理部・美容部/100人隊になってからたくさんの出会いと貴重な経験をさせていただき、早10年目となりました。おいしいものや話題のものが気になってしょうがないタイプ。日々のストレスは、お菓子作りとバレエのレッスンで解消します。今年度も、好きなものを追及しながら楽しい毎日を送りたいと思います。身長164㎝

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる