沖縄で作陶されている佐藤尚理(Sato Naomichi)さんの器を買い足しました。
ファン多し佐藤尚理さん作陶“Bonoho”の器
佐藤尚理さんは個展を開けば入場整理券配布の上で入場制限アリ&購入制限アリの大人気作家さん。
初めて買えたのは、2015年の新宿伊勢丹での「茶ガール展」という企画展でした。
その後、偶然関西帰省中に立ち寄った、大阪府高槻市内のギャラリー兼カフェ「イマソラ珈琲」さんにて店頭にひっそり置いてあるのを購入することが出来(過去記事→憧れの「イマソラ珈琲」での購入品)、その後は特に個展とも企画展とも全く縁がありませんでした。
今回購入したのは、いつか沖縄に行ったら絶対絶対行きたい!と常々思っているギャラリーの一つ、“GARB DOMINGO”さん。あの鹿児島睦さんの個展なども開催されていた、これまた大人気のギャラリーさんです。
平時は通信販売は一切不可、店頭に来店されるお客様優先を徹底されているギャラリーさんなのですが、今般の情勢等により、特別に今だけオンラインショップがオープン!!沖縄からなので送料は高めですが、佐藤尚理さん作陶の器を、列に並ばずして購入出来るまたとないチャンス…!!気付いたらポチポチっと購入しておりました(笑)。
購入したのは
今回購入したのは、こちらの2点。たまたま同じタイミングで同じサイズの小皿が出品されていて夫婦で使えそう…と思い購入しました。シックなモノトーンのお花柄や、ドットの入った柄に一目惚れ♡
手持ちの佐藤尚理さんの器と
手持ちの(…と言ってもあんまり持っていないのですが(^_^;))佐藤尚理さん作陶の器と。
今回購入した小皿と手持ちのフリーカップで、カップ&ソーサーのようにも使えます。
2015年購入のフリーカップと、5年ぶりに購入した今回の小皿、合わせてみたらまるでお誂えみたいにピッタリ♡
娘の誕生日ディナーにもコソッと登場しておりました(笑)
ただ物欲に従っているだけですが(笑)、少しでも経済を回して行きたい!
おうち時間が以前に比べて格段に増えているので、食卓周りのものに目が行きがちです。
これまで「通信販売は一切不可」「来店客のみ販売」というポリシーのお店やギャラリーさんも、オンラインショップを新たに開設されたり等、なかなかお店に足を運びにくい立場の者としては有り難い側面も。
そんな訳で、今日もまた別のお店でポチポチとやってしまいました…。届いたら、またクリップ投稿したいと思います◎ 皆さんが普段懇意にされている、個人で経営されているお店も、オンラインショップなど開設されているかも知れません!?
⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊 はな
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB はな