今日のお買い物

豪華付録ルクルーゼBIG保冷バッグ!LEE4月号。

  • TB はな

2020.03.09

  • 0

この記事をクリップする

コロナ対策による臨時休校・臨時休園により、お出かけも制限される今日この頃。そんな中でも、LEE4月号は購入しております!引きこもりの中でも誌面は心躍る内容で、読む時間は束の間の憩いのひととき。

まずは付録!!ペットボトル500mLが6本も入る!
ルクルーゼ保冷保温バッグ

いつもはコンパクト版を購入していますが、今号は付録欲しさに通常版を♡ 昨年の4月号の赤いルクルーゼ保冷バッグと大きさ比較。赤いほうも使い易い大きさで重宝していますが、今号の青い保冷バッグは何と言っても大容量♡これからの行楽の季節にも大活躍しそうです!

さて。本誌の感想です。

「すっきり映えフラット靴」 で春のおしゃれが即完成!

細身ローファー、とんがりぺたんこパンプス、辛口バレエシューズ、こなれスニーカー…それぞれの靴のタイプに合わせたコーデが参考になります!私が今欲しいのは「万能黒フラット」と、レペットのバレエ、グレーのスニーカーです!とにかく軽いものが履きたい!(LEEマルシェでちょうど良さそうなのを見つけてしまった…♡)

浮かず沈まず、上品控えめ!
「ほんのり華ブラウス」着映えの正解

きれいめorカジュアル、旬デザインの黒ブラウス/シンプルきれい色ブラウス/技ありベージュブラウス/清潔感ある白ブラウス…手持ち服で似たような色・デザインのブラウスと誌面のコーデを照らし合わせて頭の中で色々妄想…お出かけがままならない昨今ですが、妄想だけで楽しいです(^o^)



カジュアル派の「新セットアップ」が万能です!

スタイリスト石上美津江さんのHYKEのシャツとスカートのコーデが好き過ぎる…ストライクど真ん中です…。全身ライトブルーって自分じゃあんまりやらないだけに似合う人が羨ましい…!

新年度は“2個持ち卒業”春バッグで軽快&スマートに!

2個持ち…卒業したいです(笑)。アーペーセー(A.P.C.)のカーフトリミングのキャンバスバッグに目が♡に…。後やっぱりヴァジック(vasic)♡ しかし普段使いで1個のバッグに絞るとなると、私の実際は結局布製の、そこそこ大きめのショルダーバッグになるという…(^_^;)

女らしく進化した「ほめられシャツワンピ」

私が今季一番気になっているのは、ギャザーのたっぷり入ったシャツワンピで、裾丈の長いもの!シャツワンピは前々から気になっていたようでGUで理想的な形・長さのワンピースが発売された時は色違いで2着買っております(笑)(→GUのバンドカラーギャザーワンピースが可愛すぎて色ち買い!

蛯原友里さんと
春のデニムは「レトロブルー」で楽しむ!

デニムって、万能ですよね…! ワンマイルコーデにさえもその日着て行くものに迷ったらとりあえずデニムパンツって感じです(^_^;) えびちゃんの甘め白ブラウスのリゾートデニムスタイルが特に可愛い…!!

ワタナベマキさんのもう悩まないお弁当

読んでいるだけでお腹が空いて来ます(笑)。味付けのバリエーションや時短調理、作り置きOKな惣菜など、お弁当だけでなく、日々のご飯のマンネリ脱却にもピッタリな特集!この春、次男が小学校入学ですが、末っ子の長女が幼稚園に入園!次男とはまた食の好みが違う娘…。卵や色の付いたご飯ものだけでもバリエーションが凄い♡ お弁当がスタートするのはおそらくGW明けですが(予定では…。コロナが収束すれば…涙)、しばらくLEE4月号片手に前の晩におかず作り…という日々になりそう。朝に弱いので、基本的に前日の晩ご飯の残り物とか、作るとしても卵焼きONLYなので(汗)。LEEメンバーの細かい要求にもサラリと正解おかずが沢山載っていて有り難い限り…!いちごチョコのキャンディ包みはすぐにでも真似したいです♡

親子でハッピーな「子ども部屋」の作り方

えびちゃんの息子くんがもうすぐ5歳になるようで、えびちゃんの自宅子ども部屋を石井佳苗さんが提案するという特集。我が家には「子ども部屋」というものがないので…(賃貸住宅です)。「リビングのキッズコーナー」というコラムが特に参考になりました。えびちゃんの自宅とはまた別で、“LDKまわりの「自分スペース」「キッズスペース」”という、プロ5人による実例が目にも楽しく、親子でLDKでそれぞれ作業(&勉強)するというスタイルが我が家に合ってる…!長男と次男は私が隣に居ないと勉強が進まないため、LDKまわりの模様替えを決めました…!(検討中とかじゃなく、もう模様替えすると決意!!)

LEEマルシェ14周年のスペシャル別注アイテムいろいろ…

LEEマルシェ別注の前開きデザインのScyeブラウスが可愛すぎる…!!SaquiのLEEマルシェ別注の立体ベージュブラウスも欲しいーーー。ボンボンストアの別注の長傘も大人可愛くて素敵…。

とまどいだらけ!小4の壁

「小1の壁」「小4の壁」…働くママさんにとってのみ指す言葉だと思っていました(°°;) 働くママさん達にとっての「小4の壁」だけでなく、この特集で取り扱うのは、もっと広義な「小4の壁」。すなわち、授業がグッと難しくなる学力の壁、友達関係が複雑化することや、反抗期の序章チラ見えなど…。我が家の長子である長男は、この春まさに小4になります。

「人間関係の壁」の話。日本キッズコーチング協会理事長の武内エリカ氏の、親が介入するのは「安全と健康・道徳の確保」がされていない場合のみで、それ以外は基本静観するのがベストという主旨のコメントが心に響きました!

ちなみに「小4から学童がなくなるという壁」問題ですが、私の住む地域は「放課後児童クラブ」というものがあって、小学校の校舎内に児童クラブ拠点があり…。ここは小6まで在校生なら誰でも利用出来て、たとえば17:00までなら、年額(※月額じゃなく!)500円で、たとえ毎日でも預け放題という(笑)。運営主体はNPO法人とか学研など地域によりけりのようですが。
安い上に狭い一室に籠もる訳でもなく、16:30まで校庭や体育館も遊びの場として使って良いですし、有料で19:00まで延長可能&申請すれば夕方の軽食も出る(有料)ので、学童以外の放課後の子どもの預け先として、特に共働き世帯や片親世帯はすごく助かっているんじゃないでしょうか。かく言う私は働いていませんが、幼稚園の用事が長引いたりした時の、長男1~2年生の頃はものすごくこの「放課後児童クラブ」に助けられました!特に懇談会の時は我が家以外にも利用率高かったです。それから、仲良くしてくれている子のママが「うちの子、明日児童クラブだけど、長男くんもどう?」と連絡をくれた時には特に予定がなくてもあえて行かせたりしていました。仲良しの友達と一緒だとウキウキで行ってましたね。3年生になってからは放課後児童クラブも、仲の良い子達が習い事本格化であまり利用しなくなったのと、「遊びが制限される」「お互いの家で遊んだほうが楽しい」という理由であまり行かなくなりましたが、いざという時のために4年生になってからの分も申込みする予定です(次男も1年生になりますしね!なんと言っても年額500円♡)。「放課後児童クラブ」皆さんの地域にもあるかも?入学説明会まではイメージ湧かないかもですね。ぜひ先輩ママさんなどから聞いてみてください◎

「学力の壁」の話。小4以降の自分を振り返ってみても、算数が難しくなったり、社会や理科も学習の量が多くなったことを憶えています。算数の容積と内法(うちのり)とか、分数の計算や約分、四捨五入とか小数点とか割合の計算、とか…算数の問いの日本語がちんぷんかんぷんな時もあったなぁ(苦笑)。いま長男は樹形図を使った「場合の数」や植木算、図形の中の角度を求める計算…などなどをやっていますが…私が小5・6年でやっていたようなことをやっている…。自分の時と30年近くギャップがある訳ですが、今は教科学習もすごく難しくなっているんだなと感じました(°°;)(°°;)(°°;) 最近は、長い文章題が出るだけで「無理~~~」と匙を投げる長男…。1歩1歩順を追って行けば必ず解ける!という成功体験の積み重ねが必要だなと実感しています…。一朝一夕で身につくことではないので、小3の今から1つずつ、レンガを積むように。周りと比べずに、比べるのは、昨日の自分と!

小4の「学力の壁」「人間関係の壁」「放課後問題の壁」「ギャングエイジ/プチ反抗期の壁」…無事乗り越えられますように…(;´Д`) 壁に当たって親子で悩んだ時は解決のエッセンスを見つけるべくLEE4月号の今回の特集を読み返そうと思います。

今月号も盛り沢山の内容です!

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊 はな

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

41歳/夫・息子(13歳・10歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる