こんにちは!
nahoです。
2月も今日で最後。
春休みまであと少しですね…と
言いたかったのですが、
月曜日から学校は休校。
この衝撃的な事実に
皆さん慌てていることと思います。
少しでも事態が収束に向かうことを
ただただ祈るばかりです。
さて、落ち着かない日々ですが、
気分を入れ替えて
今回は食パン好きの私が最近食べた
美味しい食パンの話をさせてください^^
埼玉・南浦和/ブーランジュリー K・ヨコヤマ
私が大好きなパン屋さん。
最近ここでパンを買って
テラスで食べるということが私の癒し。
土日は激混みのパン屋さんですが、
平日は比較的入りやすいので
お昼時でもテラス席で食べられます^^
大事な外観の写真を撮り忘れちゃいました…?
最近のお気に入りがこちらのパン▼
●ノア・レザン
ライ麦粉を使ったパンで、
レーズンとくるみがぎっしり詰まっています。
以前はどちらかというと
こういったハード系に近いパンは
そこまで好みではなかったのですが、
噛むほどに味わいの出るこちらのパンが美味しくて。
ちなみに、
ベーグル生地を使ったミルクフランスも
美味しいのでおすすめです!
本題の食パンですが、
私がいつも買うのがこちら▼
●ル・マタン 1斤260円
モチモチで弾力のある食パン。
私はトーストしなくても、
何も付けなくても美味しい食パンが好きなので
この食パンはコスパが良すぎなのです◎
噛み応えのある食パンの耳がまた病みつきに。
他にも様々な食パンの種類があるので、
好みのものを見つけられるのも嬉しいです。
埼玉・東川口/アルカイク
こちらはパン屋さんではなく洋菓子店。
こちら方面に用事があったので、
お土産を買いがてら立ち寄ってみました。
小ぶりで繊細に作られた生ケーキやタルトなどが
所狭しと並んでいました。
お土産には日持ちのするタルトを、
自分用にパンを購入してみました。
洋菓子店なのにやっぱり気になるのはパン…♡
こちらは1斤400円の食パン。
車から失礼します♡
スライスされていませんでしたが、
端っこの耳が付いた状態なので
ちょっとお得な気分♪(←耳好き)。
お値段的には2斤で800円~くらいする
食パン専門店と変わらないのですが、
これはこれで美味しい^^
私にいろいろなところの食パンを
食べさせられている子供たちも
「ここの食パン美味しいね!」と争奪戦。
洋菓子店が作る食パンは、
バターや玉子などの素材を
よりこだわりぬいているのかな。
こちらでは食パンだけでなく、
他にもパンが充実していたのでこちらも▼
色とりどりの野菜がのったフォカッチャ。
自分で作ったらこんな種類の野菜のせられないし…
と思いながら美味しさを噛み締めながら頂きました。
他にも、カヌレやクロワッサンも購入。
やっぱり私はケーキよりもパンが好きです。
埼玉・川口/シャンドワゾー
実はこちらは私が足を運んだお店ではないのですが…
食パンつながりでどうしても載せたくて^^
埼玉の川口にある洋菓子店で有名なお店。
100人隊のみぽぽちゃんが2回ほど
こちらの食パンをプレゼントしてくれたのですが、
すごく美味しくて!!
食パンというより、
どちらかというとパウンドケーキのような
甘めの生地です。
何も付けずに食べたい人におすすめ!
私がこの食パンを頂いたときに
すごく感動していたのを覚えていてくれて、
その後も会う機会があったときに
プレゼントしてくれたのです。
みぽぽちゃん、ありがとう~♡
ケーキよりパンが好きと言ったけど、
有名なケーキ屋さんなので生ケーキも
気になるところ!
機会があったら訪れてみたいお店です。
番外編
食パン好きの私は
ひたすら食パンを焼いていたことも…笑
最近はパン作りに向き合える気力がなくて、
あまり作っていませんが、
こんな可愛い食パン袋を買っておきながら
まだ沢山あることだし、
また自分でも焼きたいなー。
落ち着かない毎日が続き、
いろいろなことが自粛ムードですが、
こういうときこそ前向きな気持ちで
おうちでできることを楽しみたいと思います。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/12/e371505299baedad45273a00053b4b76.jpg)
naho
会社員 / 埼玉県 /
38歳/夫・息子(12歳)・娘(10歳・7歳)/料理部・美容部/100人隊になってからたくさんの出会いと貴重な経験をさせていただき、早10年目となりました。おいしいものや話題のものが気になってしょうがないタイプ。日々のストレスは、お菓子作りとバレエのレッスンで解消します。今年度も、好きなものを追及しながら楽しい毎日を送りたいと思います。身長164㎝
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
naho