料理部

お正月の食卓 2020 ‐‐‐

  • TB eringo

2020.01.07

  • 4

この記事をクリップする

 

あけましておめでとうございます。

 

 

我が家のお正月は、ここ数年しっかりとしたおせちは作らず(実家などでいただくため)、食べたいおつまみを作るカジュアルな感じです。

 

1年前→

3年前→☆☆

 

rinyaちゃんが紹介されていた棚橋さんの八角皿には、おせちをひと口ずつ盛って、オードブルのような感じに仕立てました。

いつからか自宅庭に自生している南天の葉っぱをあしらったら、少しだけお正月っぽくなったような。。。

 

 

「エビのマリネ 焼きねぎ添え」と「かまぼこサンドイッチ」はここ数年毎年作っています。どちらも我が家のお正月になくてはならない定番おつまみです。

そして今年は「トルコ風春巻き」も作ってみました。クミンが香る揚げたては、本当に美味しい!

こちら3品はどれも坂田阿希子さんのレシピです。

 

 

あとは先日もご紹介した「春菊のサラダ」と、自家製干し柿を使ったおつまみを。

 

 

干し柿に切り込みを入れ種を取ってからクリームチーズを挟み、生ハムで巻きました。

甘じょっぱい味がとても美味しいです。(夫曰く、お酒にぴったり!だそうです。)

 

 

 

 

 

食後のデザートにはこちら、ほうじ茶プリンを。

 

 

吉田直嗣さん作の白い蕎麦猪口には、三浦ナオコさんの小皿をソーサー代わりに組み合わせてみました。

ガラスの器は無印良品のグラスです。

 

 

ゆるくてとろんとした食感を目指しました。美味しかったです。

 

 

 

今年はいただいたおみくじ入り煎餅が2個とも「大吉」という嬉しい新年を迎えました♩

(占いとかが怖くて、初詣ではおみくじを引けない私です…。)

 

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TB - eringo

事務パート / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー

45歳/夫・娘(18歳)・息子(12歳)/手づくり部・料理部/パンやお菓子、季節の手仕事が大好きです。北欧ヴィンテージやインテリア好きの夫と、最近はアンティークやクラシカルなもの、日本の作家さんの作品にも惹かれる私。ラストイヤーの今年度こそ「住」にも力を入れて暮らしまわりのことも整えていきたいと思っています。健康のために始めた朝ピラティスがリフレッシュの時間になりつつあります。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる