料理部

今年のおせち。100均アイテムを使ってテーブルコーディネート♪

  • ぴすけ

2020.01.03

  • 13

この記事をクリップする

こんにちは~、012ぴすけです!

 

タイトルの 今年のおせち。

 

見返してみたら、今年ならではの特徴は特になかったーー。笑

 

毎年定番のものばかり。 むしろ、毎年定番で作っていたエビチリを今年は作り忘れた。。!笑

 

煮物、たたきごぼう、紅白なます、レンコンの酢の物、蒸し海老、お雑煮以外は市販品で済ませました。

今年は楽して、ダラダラとおうちで寝正月しました。

 

テーブルは、ダイソーと以前に置地廣場で購入したものでコーディネートしました。

 

紅白とシルバーでおめでたい感を演出。

 

 

置地廣場ってご存知の方いますか?

和の食器や雑貨が手ごろの値段で売られていて、結婚した年にお節づくりに必要な食器類やお重などを買い漁って以来、毎年チェックしているお店です。

 

 

ちなみに、お盆、シルバーのテーブルランナー、白のしき紙はダイソーで。

赤に金箔が混じった敷き紙と、お重やお椀は置地廣場で購入したものです。

 

あとは、主人の実家は金沢ということもあり、帰省の度に買い集めた九谷焼の小皿や輪島塗のお箸を使って和な感じに。

 

お雑煮は私の地元福島(というか私の実家)の味付けです。

 

正月用のシャンパンをちゃっかり買ってきていた主人の為に、おつまみもちょこちょこ並べました。

私はお酒がめちゃくちゃ弱いんです。。

 

 

 

息子も普段と違うテーブルが嬉しかったようで、テンション高めで色々食べてくれました。

お雑煮の餅抜き(もはやスープ)も喜んでくれてよかった。

 

そういえば、1日の朝に『さて、お雑煮作ろう』と思ったら餅を買い忘れていたことに気づき、慌てて車出して近くの大型スーパーまで行ってきました。。

はぁ、今年もしょっぱなからドジすぎる。。トホホ。。

 

元日の夜は好きなものをたらふく食べる

 

我が家の元日の夜ご飯は毎年、栄養バランスなんて関係なし! 『食べたいものを食べる』と決めています。笑

 

今年は、買い出しの時に見つけた美味しそうなウニとイクラで丼ものにしよ~と決定!

(生ものがまだ食べられない息子はさておき。。。笑)

 

 

それと年末にも食べたローストビーフをまた焼きました。

 

 

尿酸値高めのメニューだけど関係ないさ!

すごく美味しかったので満足です。ウニイクラ丼、毎年の恒例になりそうな予感。

 

そんなわけで新年のパワー充電をしたのでした~。

 

 

012ぴすけ

 

 

 

 

ぴすけ

35歳/夫・息子(4歳)/料理部・美容部/時短勤務しながらやんちゃな男の子育児に奮闘するワーママです。とにかくファッションが大好き!憧れブランドを纏う高揚感も、プチプラの掘り出し物を探すワクワク感も両方好きです。お菓子作りやうつわ、アロマ、美容にも興味があります。家族とともに、日々楽しく、美味しく、穏やかに過ごしていきたいです。Instagram:@yhana0619

この記事へのコメント( 13 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる