明けましておめでとうございます(*^^*)
2020年のスタートですね!
本年もどうぞよろしくお願い致します♡
今年の鏡餅は中川政七商店さんの鏡餅飾りにしました。
鏡餅はコブシ、橙は絹、三宝は檜、敷布は手織り麻を使用しています。
木の温もりを感じる木製の鏡餅飾りは、リビングにある他のインテリアとも馴染みます。
2020年のお年賀をご紹介
今年も昨年と同様に、元日の夕方に義実家に帰省し、夕食を義実家の親族と共にすごし、その晩は一泊させて頂きます。(ドキドキ‼︎汗)
その際に持参するお年賀やお勧めのお菓子を少しばかりご紹介させて下さい。
楽豆屋 すえひろとうまめ
小さな三角パックに詰められた、10種類入り「すえひろとうまめ」。
中には、あーもんどエスプレッソ・抹茶ぴー・黒こしょうカシュー・むらさきいもっぴー・かぼちゃぴー・梅っぴー・雀の玉子・豆乳きなこ大豆・唐辛子カシュー・のりくるんとバライティ豊富なフレーバーが詰まっています♬
箱のデザインも可愛い♡
三角パックにはひとつひとつに味が丁寧に記載してあります(^^)
縁起が良く日持ちする豆菓子は、お年賀に最適です。
きんこ芋工房上田商店 きんこ芋ちっぷす・ぎんこ芋ちっぷす
お芋本来のおいしさを感じられるよう、砂糖は一切使わず、お芋の風味を引き立てるためにほんの少しの塩のみで味付けのお芋チップス。
ハヤト芋で作られた「きんこ芋ちっぷす」と、べにはるかで作られた「ぎんこ芋ちっぷす」の2種類をセットを購入しました。
パリパリとした食感と優しい甘さのお芋チップスは年齢問わず愛されるお菓子です♡
新宿高野 果実のドリンクジュレ
今回初めてお会いする一歳になる親戚のお子ちゃんのお年玉のかわりに。
そのままはもちろん、ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったりとアレンジしても美味しいフルーツジュレです。
喜んでもらえるといいな…♡
お雑煮を食べて出発!!
昨晩の鴨鍋のお出汁を利用して、
お雑煮を作りました。今年も焼餅です。
義実家に行くのは緊張しますが、久しぶりにお会いする義祖母や親族の方々と楽しい時間を過ごせれば…と思います。
それでは、
本日も最後までお付き合いくださりありがとうございます(o^^o)
2020年が皆様にとって、実り多い1年になりますように…。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/12/2a9365970bd6756dbb3ed6211230015d.jpg)
まころん
32歳/夫・息子(1歳)/手づくり部・料理部・美容部/愛知の海街から内陸県へ越してきました。毎日のお弁当作りに奮闘しながら、薬膳コーディネーター取得を機にお手軽薬膳についてもゆるりとお勉強中です。お休みの日はふらっと山登りへ。出会いを大切に、ぬくもりのある暮らしを心がけています。Instagram:@maco9249
この記事へのコメント( 20 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
まころん