料理部

クリスマスのテーブルは

  • TB あき

2019.12.24

  • 34

この記事をクリップする

クリスマスのおもてなし、
今年もまた、友人をお招きして気軽なランチを楽しみました。

 

まずはテーブルのイメージから

毎年、この時期はおもてなしが普段より多くなるので、あらかじめテーブルのイメージや料理を何パターンか考えます。
大人ばかりの集まりなので、シンプルでシックなクリスマスのテーブルにしようと決めました。
クロスを白にするか、黒にするか、はたまたランナーを置くかどうかで雰囲気はガラッと変わります。
当日は朝から晴れて暖かく光が気持ちいい日だったので、白のクロスにしました。
次は器選び、ナハトマンのガラスのプレートをセンターで使いたかったので、そこからイメージを膨らませました。
マリネ2種は横長オーバルの白のプレート、メインの肉料理はどーんとカジュアルにオリーブのカッティングボードに盛り付けることにします。
ガラスの器は深さがあるのできれいなオレンジのにんじんのサラダを。
スープと前菜はめいめいにサーブします。

 

本日のメニュー

サーモンと焼き茄子のタルタル

パプリカのマリネ

ねぎのマリネ

にんじんのラぺ

トマトとねぎのポタージュ

ローストポーク

 

前菜はサーモンと焼き茄子のタルタル。

こちらのメニューは自分でもお気に入りで、よくおもてなしに作ります。

手に入りやすい材料だけで作ることができますが、ありそうでなさそうな組み合わせのタルタルに、はじめて食べてくれる方は皆おいしい!と喜んでくれます。

 

 

パプリカのマリネ ねぎのマリネは2種盛りに。

パプリカはグリルでしっかり焼いて焦がし、皮をきれいに取り除けばフルーツみたいに甘くなります。

EVオリーブオイルと少しの塩で和えて冷やすだけ。

ねぎのマリネは、まずねぎを柔らかくなるまで茹でて水けを切り、マリネ液に漬け込むだけ。ポイントは、茹でるときにローリエを一枚加えること。とても香りが良くなります。

いずれも前もって前日に準備ができます。

ねぎは長さを揃えて切って、盛り付けるときにはきれいに並べると美しい。

 

 

にんじんのラぺは普段の食卓でも定番の一品ですが、ガラスの器に盛り付けるとちょっとよそいきに。

このナハトマンの器は深さがあるので、野菜の色が周りのガラスに反射してとてもきれいです。

 

スープは温かいポタージュを。

ふっくらまるまる太った白ねぎをバターでじっくり火を通し甘みを出します。

同じく弱火でゆっくり炒めたトマトと合わせて鶏ガラで丁寧にとったスープで煮てポタージュにしました。

トマトとねぎのスープ?と一瞬分からないほど甘みがあって温まる一皿です。

そしてメインはローストポーク。

最近はまって頻繁に作ってはインスタグラムにアップしていたのを見た友人が、食べてみたいと言ってくれたので、調子に乗ってメインディッシュにしました。

こちらは一晩塩をして寝かせたものを、低温でじっくり時間をかけてオーブンで焼くだけの簡単メニューなのですが、本当においしい。

ローストポークをメインにすると決めたときに、木のボードに盛り付けてまわりをクレソンでもりもり囲んで、さらにそのまわりにユーカリやモミなどのクリスマスらしいグリーンを森のようにあしらおうと考えました。

白とガラスでまとめたセッティングに木やグリーンが加わることで、かっちりしたテーブルが少し和らいでカジュアルな感じが出ます。

大人だけの集まりだったので、色とりどりのオーナメントや飾りは特にない分、グリーンとキャンドルでクリスマス感を。

キャンドルは白で統一して、形や高低差で変化をつけると動きが出ます。

 

 

今年度、またTBとして活動させていただくことがわかったときに、これからはブログをもう少し素敵に、こんな風にしたいな、といくつか考えたことがありました。

その一つが、季節に合わせたテーブルと料理を、その背景のストーリーや簡単なレシピ、テーブルの話などを交えてアップするということでした。

今までもわたしのクリップはほぼ食べもの。一方的に食べたもの、作ったものを紹介するのもいいけれど、それだけではなく、テーマや季節感のあるテーブルや料理を誰かに見てもらえたらいいな、と思いました。

卒業された素敵な先輩方や現隊員さんたちのクリップを読んで、これまでわたし自身いろんなことを教わったり刺激をいただいたりすることばかりでした。

わたしが発信することが、そんな素敵な刺激を届けられるかどうかはわかりませんが、読んでくださる方が少しでも楽しみにしてくれるようなブログになれば、と思います。

もともと料理とテーブルを作るのは、長らく仕事としてもやってきて、プライベートでもおもてなしをするのがとても好きです。

イメージとしてはクリップを読んでくださる方をおもてなししている気分で綴りたい!

 

まだまだ勉強することも多くて、拙いクリップではありますが、日々のテーブル、と題して(勝手に!)ときどきご紹介していきたいと思います。

 

 

日々のテーブル クリスマス編

 

 

 

 

 

 

 

TB - あき

会社員・料理教室主宰 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー

49歳/夫・息子(24歳)・猫/手づくり部・料理部/インテリアコーディネーター、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター。料理と、そのまわりの空間づくりと、インテリアが好き。季節を感じながら、料理をして盛り付けてしつらえて。いただきますと食べることがなによりの幸せだと思っています。おしゃれすること、本を読むことも好きです。生まれも育ちも生粋の関西人ですが、福岡に住んでもう15年以上が過ぎました。日々の暮らしを丁寧に楽しく。よろしくお願いします。

この記事へのコメント( 34 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる