ひさびさにポカポカ天気が嬉しい週末。もう11月ラストだなんて、、
なんだか最近小走りのような毎日で、気分はすっかり師走なharuです。
さて、先日の二次会で作った席札。
自己流ですが、簡単にご紹介します。(去年も作り方聞いてくれたのにタイミングを逃して一年経ってしまった。。)
デザインを考える
今回の場所は、大都会、東京駅が目の前の新丸ビル。
普段なかなか行くことがないですが、
あの都会の凛とした空気が好きな場所。
そんな場所で浮かないようなものにしようと考え…
カードにテーマをつけるなら
“アーバンシンプル“
ただ、シンプルにしました。笑
材料を揃える
作ったアイテムは
席札・荷物タグ・くじ引きの3つ。
使った材料はこちら。
身近なお店で購入できるものです。
( )は使用したアイテム
●無印良品
はがき(席札)
●フライングタイガー
ギフトタグキット(荷物のタグ)
スティック棒(くじ引き)
●100均
茶封筒(袋)
名刺サイズカード(座席に置く番号)
●家にあったもの
シールタイプの印刷用紙(アイコン写真)
穴あけパンチ(袋)
割りピン(袋)
ポスカ・シロ(袋)
黒ペン(席札)
スタンプ(荷物タグと、くじ引き)
いざ、席札の作り方
①顔写真を印刷
普通の紙でも大丈夫ですが、
今年はシールタイプの用紙に印刷。
シールタイプの用紙はおそらく100均でも売ってます。
都会なのでシンプルシックに白黒。
ケータイから家のプリンターにWi-Fiで飛ばして印刷。便利な時代。
②wordでカード作成
PCのwordで、用紙サイズを『はがき』に設定。
半分より下は表面、上は裏面。
そこに、ざっくり入れたい文字を入れていくだけ。
デザインはシンプルに。
字体でイメージが変わるので、
これかなーと思うものを選んで使ってます。
入力したのはタイトルと、日付。
それから、
せっかく全国から集まるので、
今回集まったメンバーの都道府県を。
これはシャンプーのボトルを見て閃きました。
●裏にもひとこと
半分に折った時に見えるように、裏面(はがき上部)にも一言を。
入力の仕方は、テキストボックスに文字を入れ、くるりとひっくり返すだけ。
使った字体は『Bradley Hand ITC』
手書き風のこのフォントが昔から好きで、写真に文字を入れたりするときもよく使っていました。
自分でもこんな風にかけたらいいなと、
ハンドレタリングの本も買ってみましたが、
練習不足で間に合わず。。
デザインが決まったら、
無印のはがきをプリンターにセットして印刷!
③切り取った写真を貼る(たのしい)
④名前を書く(地味に緊張するところ)
⑤住んでるところに✔︎
完成〜!
当日は、お店のペーパーナフキンがカラフルだったので、シンプルにしてよかったです。
いらないかなーと迷いつつも作ってみたものたち。
荷物タグ
ホリデーシーズンのフライングタイガーで発見
タグ×紐のセット。
他のカラーもありました。
ここに、(表)隊員名と(裏)隊員No.をスタンプ
クリスマスプレゼント交換などに、タグをつけても可愛い♡
席のくじ引き
同じくフライングタイガーの工作コーナーで見つけたもの。
木のスティック。50本も入って200円ほどでした。
作り方は、数字スタンプを押すだけ。すぐ完成!
大きい数字スタンプはSmithで、
小さい数字とアルファベットは昔々雑貨屋で買ったもの。(ケースは海外土産の空き箱)
他にもスタンプを持ってますが、
この二つがすごく使えます。
最後に
100均の茶封筒に席札とタグを入れ、
穴を開けて、割りピンで止める。
名前を書いて完成!
席札は一度フォーマットをPCに保存しておけば、
おうちパーティーや子供のイベントなどにも使えると思います。
子供のお祝いには、子供の写真にマスキングテープで冠をつけたり、
クリスマスパーティーの席札にサンタ帽やリボンをつけたり、シールを貼ったり。
色々考えだすと作りたくなってしまいます。
何かの席札作りの参考になったらうれしいです。
TB haru