ここ1週間、うまくいかないことが多く。
あれ?あれ?ということの連続。
・前もって準備していたことが空振り
・意図せず思いもよらない展開
・こんなはずじゃなかった
・非力を痛感
期待や思い込みが原因かと思うのですが、
あまりに続いて、それでも目の前のことを慌ただしくこなしていたら、さすがに疲弊し、
体の中身が空っぽになる感覚になり、
挙句子供に愚痴をこぼして心配される始末・・・。
これはいけない!!
アウトプットばかりでインプットが足りない!!
と、本屋さんに走り、読む、読む、読む。
まずは
ブレイディみかこさんの「ぼくはホワイトでイエローで、ときどきブルー」
書評や本の帯にひかれて手に取りました。
イギリスの中学校に通う著者の息子氏を通しての様々な経験。
そこに描かれるイギリスは私の知る素敵な面ではなく、人種・階級・偏見の入り混じる多様性に富んだ世界。
なかなかハードな部分もありますが、多様性を感情や同情ではなく善意や知性で理解すること、を体験し、とてもデリケートにクールに体得していく様子は、「これ・・・日本では(私は)受けなかった教育だ」と思いました。
ついつい子供には学業的なサポートを重視してしまいますが、多様性というのは生きていくのに強みになる大事なこと。
これから生きていく子供にどうやったら伝わるかな、、と考えるきっかけになりました。
多様であること・違うものを否定しないこと・それはとてもデリケートであること。
読んで以来頭の中を巡っています。
手元にずっと置いておきたい本です。
「伊藤まさ子の器選び」
こちらは少し前に買って読むタイミングを逃していたもの。
先日、益子陶器市に行ってやっぱり器好きだな、と思いました。
器にも旬や流行りがあって、永遠ではないなあとも思うので、生活に溶け込ませて、循環して、楽しく沢山使いたいと思いました。
伊藤まさ子さんの本はからっとしていて元気をもらいます。
そして、二年生の息子には
「失敗図鑑」
世の偉人がいかに失敗したか、そこからどう学んだか。
おっちょこちょいでよく注意される息子♡
さすが、私の子♡
めげずに笑って暮らせるように、失敗を大丈夫、って切り替えられることは大事♡
息子はゲラゲラ笑いながら読んでいます。
不調はまだ続いていますが、じっと過ぎるのを待つのみ。
いよいよ、年末・・・ここにきて、娘の誕生日・明日から関西出張・週末は長野旅行・・・そして今年は何もしないと決めていたのに保育園のクリスマス会の出し物に参加(笑)・・・・とかとかまだまだ続きます。
本を読んで、満たされながら…乗り切ります♪
tiki
42歳/夫・息子(7歳)・娘(5歳)/美容部/子どもたちと遊ぶ時間、食べること、インテリア、料理、器、最近は初心者ながらキャンプ……が大好きです。毎日の暮らしに子どもたちの笑顔と美味しいものと居心地の良い家を目指します!Instagram:@emtikiaki
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
tiki