洗面所って細々したものが多くて、水が溜まりやすくて……
いちいち持ち上げて拭く。
歯ブラシをコップに入れてあるので、いちいち出して洗って戻す。
少しさぼってしまい、うがいコップの汚れが溜まってとれにくくなっていました。
毎日ささっと掃除できれば、清潔に保てるのではと思い
アイテムを浮かせてみることにしました。
壁が剥がれずにつけられるものはないか
子どもも使うので、画鋲のような鋭利なものも避けたい(錆びるし)
正面の鏡側につけると子どもが届かない
ということを考えて、セリアで4つ買いました。
・歯ブラシホルダー
・チューブホルダー
・粘着テープフック
・フィルムフック コップホルダー
今までは、こうでした。
だいぶ汚くてごめんなさい……。
壁には吸盤タイプは全くつかなかったので、貼って引っ掛ける方法にしました。
中でもこの「フィルムフック コップホルダー」は優秀でした。
何度でも貼ってはがせるし、
透明なので存在感がないのもまたいいです。
そして完成はこちらです〜。
(今度は隙間の汚れがきになりますが……)
何もどかさずに、さっと拭ける。
浮かせることで、掃除が圧倒的に楽になりました!!
水切れもいいので、衛生的!
チューブホルダーはくるくる回して使うので、最後まで無駄なし!
些細なことだと思っていたけれど、快適になってから、いかに面倒なことをしていたかに気がつきました。
他にも「日々の面倒くさい」がないか、探してみようかな。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/417a4c43d44c489991d5996233fcb3e2.jpg)
ぽっと
42歳/夫・息子(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/好きなことものに囲まれた生活にしたい!紅茶と和菓子、カフェ巡り、編み物が好きです。Instagram:@bluecanopy
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。