今日のお買い物

【松本】ミナペルホネン ・10㎝・ラボラトリオ

  • ちゃんまる

2019.09.15

  • 10

この記事をクリップする

家族で20年近くお世話になっていて、とても信頼している東洋医学の内科が松本にあります。

そこでは、診療の一環として鍼を打ってくれます。お薬はもちろん漢方です。

そこへ母が行くと言うので、診療の合間に松本市内を久し振りにお散歩して来ました◎

ミナペルホネン 松本店

娘たちに可愛いブローチが欲しいと思っていたのでこちらへ♡

せっかくなので、長女に選んでもらいました。

いくつかある中で、お気に入りの物を指差して教えてくれました。

『ちょーと ちょーとね♡』

これで想像つく人居るかしら?笑

次女のものもきちんと選び取り、優しく頭に乗せてあげていました。(ヘアピンじゃないけど…)

買ったのはこの3点 +娘ズが大好きな従姉妹のお姉ちゃんにも色違いでひとつブローチを。

渡したら、『これ知ってる!可愛いと思っていたのーーーー!!』と、とてもとても喜んでくれて。すぐにワンピースの胸元につけてくれました。

どうやら家庭科の教科書に皆川さんが載っているらしく、それを見て欲しいと思っていたらしい。

私もちゃっかり自分の手ぬぐいを買いました♡

娘たちの名前をつけた背景や、好きなイメージと重なったものがあったので迷わず購入!!

我が家はハンカチの代わりに手ぬぐいを持つ事も多いのです。

◎せっかくなので美容の小ネタも挟みますが…

お風呂の中でお湯で濡らした手ぬぐいで顔を優しく撫でると、古い角質が取れてツルっとしますよ〜

10㎝

ミナペルホネン からほど近い、歴史ある飴屋さんの並びにあるのがこちら。

木工デザイン作家、三谷龍二さんのお店です。(ほぼ日手帳のサイトで連載をしていたのをご存知の方も居るのでは?)

無垢の木を使った普段高いの作品はどれも手に優しくなじみ、温かかった。またゆっくりと見に行きたいです。(今回は1時間ほどしか時間が無かったのでタイト

こちらの建物は、元々古いたばこ屋さんだったそうですよ。

温かみのある木のスプーンやカッティングボード、三谷さん意外の作家さんの器なども幾つか置いてありました。

ラボラトリオ

こちらも、古い薬局だったビルを改装したshop & cafe。

お店の佇まいそのものが美しい。

1Fは【the Box Shop】ラボラトリオのオーナーである木工作家、井藤昌志さんのoval boxやテーブルウエアなどを扱っています。

井藤さんはキリスト教の一派であるシェーカー教徒が作っていたオーバルボックスを手がける木工作家として知られているそうです。

美しかった、とても。

2Fは井藤さんの奥様が焼くマフィンが人気のカフェと雑貨のお店。

古い建物なので階段のみ。ベビーカーでは上がれないので主人と交代で2Fは楽しみました。

隣のビルには姉妹店の『ファベル・ラボラトリオ』があります。アパレルの企画展などを行なったりしています。

***

このあと、少し松本駅まで歩いた辺りでタイムアップ。

まだ行きたいお店が幾つかあったのですが、それはまた次回のお楽しみにしようと思います♡

松本は城下町。街並み、雰囲気、空気感が良い所で気持ちのいいお散歩が出来ました◎

 

近いうちにまた!

今度はゆっくりと。

ちゃんまる

40歳/夫・娘(2歳・3歳)/料理部・美容部/山と湖が大好きです。健康で明るく前向きに過ごせるよう、暮らしと心をシンプルに整える事が毎日の目標です。美容系メーカー勤務。美容・インテリア・音楽・美味しいもの・ドライブが好きです。Instagram:@day_dream7121

この記事へのコメント( 10 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる