こんにちは。うっちーです。
年末ですねー。
皆さま、ふるさと納税は済まされましたか??
昨年ふるさと納税しました「長崎県波佐見町」より、先日こんな素敵な冊子が届きました☆
波佐見町ふるさと納税カタログ
波佐見町ふるさとBook『Like』2019-2020
返礼品だけでなく、波佐見町のおすすめスポットが、女子旅編/ファミリー編でそれぞれ紹介されていたり、おすすめお食事スポットなどのガイド的ページや、波佐見町への移住者インタビューなど、盛りだくさんの内容!
もちろん気になる器もいろいろ♡
定番のマルヒロもいいし、永峰製磁のDAILY DAILY MATシリーズも使い勝手良さそうです!
今年の納税は済ませてしまったので、来年に向けてじっくり探そうかな♡
こちらのふるさとブックは波佐見町ふるさと納税窓口?(インスタにも公式アカウントあるそうです☆)より取り寄せできるようですよ♪
実は…
波佐見陶器まつりにも参戦してました♡
毎年GWに行われる波佐見陶器まつり(TBちーさんも行かれていましたね!)にも、今年初参戦してきました。
クリップしそびれてましたので、便乗して♡
今年はラストイヤーなので、発信できていなかったことも織り交ぜながらお送りしていきたいなと思っています♪笑
その現地波佐見町で購入してきたもの☆
会場(というか駐車場!停められない!!)はものすごい盛況ぶりで、実はメイン会場で購入したのはこのうちのティーポットのみ(^^;;
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/08/8EE22F82-D620-4E9A-8A28-C56705BB767A-e1566491529746.jpeg)
一龍陶苑しのぎシリーズ 瑠璃
たった一箇所の気泡(素人目には全くわからない!)によるB品扱いで半額くらいでした♪
そのほかの一輪挿し、オーブン皿、茶こしはたまたま立ち寄ったお昼ごはん屋さんの正面にあったOYANEさんで購入。
素敵な店内♡
こちらはギャラリーとなっているフロアで、下階には所狭しと器が並ぶ販売所となっていました。
初参戦なので全く知りませんでしたが、
波佐見陶器まつり中、まつり会場だけでなく、各工房でもセール等々行っているそうです。
こちらのオーブン皿は、耐熱200度までOKでオーブン・レンジ可能な万能選手!(残念ながら直火はダメです)
サイズ感的に、前号LEE12月号にも載っていたスコップケーキなどデザートがちょうどよさそうです♪もちろん果物そのままでも◎
大好きなカタラーナを作りたい!と思いつつ、まだできてません。。笑
そうそう。ふるさと納税の話でした。
今年(納税は昨年2018年)すごくよかったと思ったのが、フルーツ定期便。
食べ物は、大量にどかんと来ると、嬉しくとも何気に消費に困ったりするものですが、
今回山形県山形市の少量食べきりフルーツ定期便をお願いしたら、さくらんぼ2パック、メロン1玉、シャインマスカット1房、、等々と、家族で美味しくいただける分量が数ヵ月に1度届き、とても楽しめました。(忘れた頃にやってくるのが、また喜び倍増です☆)
ちなみに今年の様々な規制により、同じ内容でも納税額が増額されている自治体も多く、仕方がないことですが、残念。。。
ふるさと納税は年ごとですので2019年分は12月末までですよ☆
そんな締切のお話はこちらの松崎のり子さんのコラムに詳しく載っています♪
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2017/11/65fc8f1083a7fbdee35e3939142b5448.jpg)
うっちー
36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
うっちー