梅干し、干し終わりました。
赤紫蘇も干し、おまけの自家製ゆかり作りも。
市販のゆかりも好きですがこっちは
ナチュラルでシンプルなおいしさ。
いや~・・・ごはんがおいしい。
あとは柴漬け。
一昨年からこの時期は柴漬け作りに挑戦してます。
本来の乳酸発酵させた柴漬けのシソ!!
という味を経験してからクセに。
調味液の柴漬けしか食べたことなかったので
はじめて食べた時はやや違和感ありましたが
一時するとまた食べたくなる味でした。
本物の柴漬けは茄子と赤紫蘇と塩で
乳酸発酵させたものらしいのですが・・・
私はきゅうりの漬物が好きなので
きゅうりも入れました。
※でも茄子は必須です。
茄子についてる菌がいいのかな?
塩と赤紫蘇、切った野菜を何層にも重ねて
重石をすると数日で白い膜や茶色の泡が
でてきて乳酸発酵します。
液も最初は黒いんですが日が経つと赤色に変化。
2週間後くらいに袋に小分け。あとは冷蔵庫で管理。
うまくできてますように。
夏になるとぬか漬けも再開。
ずっとぬか床を守れたらいいのですが
割り切って、ぬか漬けは夏だけ!としてます。
きゅうりのぬか漬けがどんなおかずよりもおいしい♡
質素だけど、私にとってはどれもごちそうです。
まめふく
32歳/夫・息子(5歳)/手づくり部・料理部/お菓子作りや季節の手仕事が好きです。焼き菓子・パン・珈琲がエネルギー源。いつもおいしいものを探しています。感謝の気持ちを忘れず、季節を感じながら暮らしていきたいと思っています。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
まめふく