連休に購入したモノの話です。
mumokuteki
“いきるをつくる”がコンセプトのお店。
カフェに雑貨、衣類にアンティーク、色々なものが
置いてあるのでみるだけでも楽しいです。
目的はこちら~。
暮らしの道具 松野屋×mumokuteki
あの東京の松野屋さんです♡
暮らしの道具がたくさん。ときめきます。
念願のマッコリカップ 。
コウケンテツさんが料理道具として紹介されてたのをみて
すごく便利そう〜♡と思い、欲しかったんです。
ただ、探しても全然なくて、やっと出会えました♡
とりあえず様子見で2つ購入。
溶き卵や切った野菜を入れたり、大助かり!
これはもう何個かいるな!って感じです。
野菜を順に入れるとき等もいくつも入れ物が
必要なのですごく役立っています。
特にラタトゥイユ!
アンジェ
mumokutekiさんから歩いて10分弱の
河原町のアンジェさんにも伺いました。
イイホシユミコさんのアンジュールを購入。
昨年、河原町本店のアンジェさんが25周年記念として
販売されたイイホシユミコ さんのアンジュールの
別注カラー「フォリッジグリーン」です。
深みのある色♡光の具合で見え方が違って素敵です。
私、お皿を本当によく割ってしまう人で。。。
同じものがどんどんなくなり、ペアなのに単独のお皿や
カップだらけです。大切にしなくては。
名古屋のkajitaさんの珈琲豆がきてたのでそちらも購入。
写真撮るときにはもうあけて缶に入れ直していたので。。。撮影用に仕方なくザルにいれました。笑
あと小さなおろし金。
今更だけど便利そうな小のサイズを買いました。
ニンニクやショウガ、りんご等、少量のものをおろすことが
多いのでかなり役立ってます。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/11/fd1c36502637d9cf112197af4d528c54.jpg)
まめふく
32歳/夫・息子(5歳)/手づくり部・料理部/お菓子作りや季節の手仕事が好きです。焼き菓子・パン・珈琲がエネルギー源。いつもおいしいものを探しています。感謝の気持ちを忘れず、季節を感じながら暮らしていきたいと思っています。
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
まめふく