TBのちろる*です。
オランダといえば、ディック・ブルーナさん。そしてミッフィーちゃんですよね。
オランダ語では、Nijntje(ナインチェ)と呼ばれています。うん、全然かわいくない(笑)
ブルーナさんがお住まいだったユトレヒトには、Nijntje Museumがあります。
新婚旅行でも訪れた場所なんですが、その時からリニューアルされて内容が変わっていたので、息子くん、次男くんを連れて行ってみました。
いちばん好きやったのは、トップ画像の世界の言語に翻訳された絵本の数々。思わず日本語の絵本を探してしまいました。
ミュージアム内は、オランダ語と英語と日本語での表記です。Nijntjeがいかに日本で愛されているのか、わかりますよね。
子ども向けのミュージアムなので、大人の入場料は子どもより安かったです。オランダにはミュージアムいっぱいありますが、この料金体系は、かなり珍しいと思います。
ロッカーからかわいかった♡
荷物を預けるシステムなのですが、どのロッカーに入れるか、大人でも迷います。
オランダでは、ディック・ブルーナさんの道路標識が使われています。
このイラストだと、子どもたちも大好きだし、わかりやすいですもんね。
おみやげに、ユトレヒトで有名なお菓子屋さんのTheo Blomというお店で、バタークッキーとNijntjeのカンカンを買いました。
こちらで、あんまりおいしいと思えるお菓子に出会ってなかったのですが、このバタークッキーは、ホンマにおいしかった♡
シンプルで素朴な味なのですが、いくらでも食べれそうで・・・。甘いものが苦手な相棒くんも食べてはりました。
オランダ第4の都市、ユトレヒト。アムステルダムからやとNSでサクッと行けちゃいます。
どの街にも運河が流れていて。生活に根付いていて。あぁオランダやなぁという景色です。ユトレヒトは運河沿いにいろいろかわいいカフェとか、marimekkoとかビルケンシュトックもあるので、大好きです♡
ユトレヒトで、また別の日に行ったのは、オランダの鉄道博物館。
年に数日だけ、トーマスWEEKになるんです!
おおお!トーマス!母ちゃんでもテンション上がります!
しかし、息子くんは次男くんはそこまででもなかったっていう・・・(笑)
そして、オランダ語でのショーを観たのですが、オランダ語をしゃべってはるトーマスは、やっぱりトーマスじゃなかったみたいです。
エミリーにゴードンかな?
日本では考えられへんくらい、簡単に写真撮れました。
んで、こういうイベントに行くと、必ず何か買わされてしまうわけで。
今回相棒くんが好きなキャラ、ファーディナンドがあれば買う!というと、いっぱい入ったカゴの中から息子くんが見つけはりました。
うーん、かわいい・・・のか?
毎日プラレールに連結されてはります。Rail Starに繋がれるファーディナンド。なんともシュールです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/b3035bf8198e507db88e0e0fed4f6084.jpg)
ちろる*
41歳/夫・息子(6歳・4歳)/手づくり部/京都生まれ、京都育ちです。いろいろ規格外の相棒くんと、息子くん、次男くんの成長に日々笑わせてもらっています。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ちろる*