当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

おでかけ部

九谷焼窯元 上出長右衛門窯による、その名も「窯まつり」!

  • ぽっけ

2019.05.09

  • 0

この記事をクリップする

令和の幕開けですね~(乗り遅れ気味)、みなさまどうぞよろしくお願いいたします!

上出長右衛門窯は「かみでちょうえもんがま」と読みます。

昔話のタイトルのような。

連休中、帰省してきたのですが、

石川県南部のGWといえば、

九谷焼の一大イベント、九谷茶碗まつりが毎年開催されます。

100人隊のみなさんも、益子焼や波佐見焼のまつりクリップを上げておられましたね。

その九谷焼版です!

高校生のとき、家族で訪れたときは

「日焼けする、早く帰りたい。以下同文」で脳内が埋め尽くされていましたが、

今となってはsuper貴重な茶碗フェス!

残念ながら、九谷茶碗まつりと

帰省の日程が合わず、それならば!と前もって調べていた

上出長右衛門窯の窯まつりに行ってきました。

(夫の実家から近くて助かる~)

いろんなカフェや茶房、パン屋さんの出店もあり、

金沢のほっこりカルチャーがぎゅぎゅっと体感できるナイスイベントです。

このようなおなじみの置物も、

現代的にかわいくアレンジされています。(手前の枠よ・・・)

写真が撮れていないのですが、

お茶碗武者なる、可愛過ぎる置物もあり、

ちんまりしつつも本格派で

「あらら本物の一寸法師かいな~」と目尻が下がります。

お安くなっていたので「欲しい、ぐぬぬぬぬぬ・・・」となりつつも、

「衝動買いしてOKな値段ではないーーー!」と自制。

九谷焼は、九谷五彩と呼ばれる緑・黄・紫・紺青・赤の色絵の具を活用して

絵付けされます。

(九谷五彩と呼ばれます)

このように昔ながらの九谷焼カラーも

素敵にモダンになったり、アート性を高めてアバンギャルドになったりしています。

このような豆皿も、

こちらは箸置きです。300円均一!

仲良しインコ、佇むオウム、羽ばたくインコ、人懐っこそうな犬の顔など、

細かく図柄も違います♪ こりゃ買うよね~

なんとか5個にとどめました・・・

もっとじっくり堪能できたらなぁ。

全国の陶器市もめぐってみたいです。

観光!というよりも素敵なものとの出会いが楽しいお年頃になりました☆

(食べ歩きは永遠に好き)

ぽっけ

41歳/夫・息子(6歳)/美容部 /生まれも育ちも北陸です。何においてもコスパを優先☆ 高いだけ、安いだけのものは欲しくない! 文章や手紙を書くことが好きです。よろしくお願いいたします~。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる