当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

暮らし発見

平成の懐かしきモノ集め

  • TB はな

2019.04.01

  • 8

この記事をクリップする

4月1日。今日から新年度。

そして、今日は遂に平成に次ぐ新元号が発表されましたね。

令和」。

万葉集の梅花の歌「初春の月にして、気淑く風らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」という一節から取ったもの。「令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められている」と安倍首相。発表から安倍首相の談話の発表まで、歴史的瞬間は、子らとテレビにかじりついておりました…。

初めて日本の国書を典拠に採用した新元号。テレビでは、各地のリアクションが中継で映され、中でも涙ぐんでいる女性の姿が印象的でした。「令和」。言葉の響きも込められた意味も、とても素敵!!「和」という字は「昭和」で一度使っているのでそこは意外でしたが、「和」こそ日本そのものを表す漢字ですよね。

安倍首相の「悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。こうした日本の国柄を、しっかりと次の時代へと引き継いでいく。厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人ひとりの日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたいとの願いを込め、『令和』に決定した」という言葉を聞いて、やっぱり日本人に生まれて良かったって思いました♡

平成元年は、私は小学校1年生だったかと思います。あんまり元号を跨いだという意識がなく…私が手にしたピカピカの100円玉硬貨に「平成元年」と書いてあり、祖母がそれを見て「…元年や!」と呟いたことだけは昨日のことのように憶えています。笑。

平成の日本は、バブルの崩壊、不景気、株価の低迷、阪神大震災、東日本大震災…と災害続きでもありましたが、
今上天皇の御言葉通り「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに心から安堵」するべきなのでしょう。

私は結婚直後の2年半は夫の海外赴任に帯同してアメリカで過ごしましたが、そこでは、戦勝国と敗戦国の歴然とした違いを見ましたし、一方で日本のアニメーションやマンガ文化をリスペクトする日本人以外の人たちに沢山出会いました。

今やアニメやマンガは日本が世界に誇れる一大文化!そして、アニメやマンガは人種を越える!!世界共通なのだ!と再認識したのです。アニメを日本語で理解したくて日本語を学び始めるアメリカ人学生達との茶話会に参加したりも。笑。日本語で存分に好きなアニメやマンガを語れるし新鮮な視点を発見したり…有意義な時間でした。

IT革命により一気にグローバル化・国境のボーダレス化が進んだ平成、日本がアニメやマンガの文化を持ち続ける限り、日本を攻撃して来る他国なんてないんじゃないかと本気で思います…!

さて。そんな訳で、そして新元号が発表されたところで…なんだか平成の懐かしきもの(主にマンガ関連。笑)を引っ張り出したくなり…笑。 棚の奥にしまい込んでいたものを♡ ほぼ、雑誌『りぼん』の付録ですね…。初めて読んだ『りぼん』は、『姫ちゃんのりぼん』が巻頭カラーで、姫ちゃんが日比野さんに変身したまま戻れなくなって雨に打たれてるシーンからでした…確か小学校3年生でした。笑。ときめきトゥナイトは既に愛良ちゃん編に移っていて、後々蘭世編&なるみ編があることを知った時は幼いながら鳥肌が立ちました。出入り自由な学童に蘭世編から全巻置いてあって、通いつめて学童で読み耽りました。ここにある付録は池野恋先生作の「おしえて菜花」菜花ちゃんのレターセット。矢沢あい先生の『天使なんかじゃない』最終回付録のメモリアルポストカードセット、『ご近所物語』最終回メモリアルシールブック。尾花美穂先生の『子どものおもちゃ』の紗奈ちゃんエンジェルレターセット、椎名あゆみ先生の、『BABY☆LOVE』せあらちゃんお風呂レターセット。など。

これらは実は氷山の一角。笑。トランプや、レターセットやポストカード、シールセット、メモパッドなど…いろいろまだまだ保存してあります。捨てられない性格なんですよね…。スタジオジブリの『千と千尋の神隠し』『天空の城ラピュタ』、大好きな作品です…。ジブリでは『千と千尋~』が一番好き。ハク様最高。おかっぱ最高。2番目がラピュタ。3番が風の谷のナウシカ。『風の谷~』は7巻まで紙書籍で全巻持ってます。

りぼんの大好きなマンガはほぼ電子データで持っていますが、電子データ化されていない紙書籍のままずーっと持っていたもの。石本美穂先生作の『素敵にロマンス革命』は当時りぼん増刊号に掲載された頃に初めて読んで感銘を受け、待望の単行本ももちろん購入。増刊号に掲載されていた、あいざわ遙先生作の花粉症の女の子を主人公とした『はくしょんの星』、大好きで大好きで未だに読み返してしまう、高田エミ先生作の『昼下がりの音楽家』。これも、雑な破り方ですが本誌から破ったまんまです。笑。そして忘れちゃいけない、「少女漫画界に咲くドクダミの花」との異名を持つ岡田あーみん先生の『こいつら100%伝説』。辛いことがあってもこのマンガを読めば1ページめくるごとに未だに抱腹絶倒!!今は単行本は廃版になっているので、一生モノです。『耳をすませば』は中学1年生の時に友達から借りたんですが、もう、大好きになっちゃって!!なんて夢のある世界なのだと!!文庫本を自分で買い直しました。後からジブリで映画化された時は嬉しくて仕方なかった!!

種村有菜先生の『神風怪盗ジャンヌ』も好きでした。何より絵が本当に大好きで!!りぼんの表紙もそのまんまスクラップしてとってありました。ちょっとしたカット絵なんかも。まろんちゃんの着る少し不思議な構造のファッションがたまらなく好きなのです。

もちろん中扉絵なんかもとってあるのですが。これ、裏面が…

SHAZNA!!!!懐かしい~!!!「Melty Love」のPVはIZAMの可愛さに衝撃を受けた記憶が。笑。

水沢めぐみ先生作「ないしょのプリンセス」かなちゃんのハートのレターセット。これも付録ですが。これ可愛すぎませんか!!?

友達との手紙交換でシールはいくつか使っちゃってますが。ちゃんと封筒や便せんもハートの中におさまるんです。ああ、可愛い。

浜崎あゆみも、めちゃめちゃ大好きでした…。初めて「TO BE」のPVを見た時の衝撃。歌詞も自作、PVもほぼ彼女の構想と知って世の中には素晴らしい容姿とセルフプロデュースを両立してしまう女神が本当に存在するのだと思いました。

平成、ありがとう!
令和も国民が心寄せ合い素晴らしい文化が育つ時代でありますように…!

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ 067 はな

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

41歳/夫・息子(13歳・10歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる