やうやう白くなりゆく山際・・・
やわやわの餅、酸味のあるいちごも餡と相まってをかし。
(o’v`b)b
中学からのソウルメイトに会いに、先日八丁堀に行きました。
彼女は猛烈に賢く、現役バリバリ小児科医の訳ですが、4月から海外でさらに研究するという!
気づけば旅立つ日が目前だったので、滑り込みです。(滑り込んでばっかり)
「あれ、1~2年会ってなかった」ということが多いですが、
会うと制服時代の姿が目に浮かび、「知っとった?」「知らん」などなどの
金沢弁が炸裂します。
そして、別れ際に「あそこの苺大福おいしいよ~」と重要な情報をサラリ。
「それもっと早く言って。ていうか用意しといて!」と本音を出せるのもありがたい。
前置きが長過ぎですが、新川の「翠江堂」さんです。
(大手町や有楽町でも購入できるようです)
うう、そのものズバリすぎる写真。泣
お餅が柔らか~く、きめ細かく、のびやか。
苺も大きめでずっしりとしており、全体的にさっぱりだけど繊細なのです。
大好きな道明寺もお買い上げ♪
こちらも、口溶けがよく、滑らかです。
緑茶と共に、一度に続けて食べましたヾ(*´∀`*)ノ
スパッと美しい断面にできる自信がなく、中身なくてごめんなさい
この日はお昼過ぎに行ってgetできましたが、
売り切れが多いそうで、ご贈答時は予約されると安心です!
最後に、関東は桜シーズン真っ盛りですね。
お花見の文化の素晴らしさを実感します。桜前線のリレーも、なんと素敵なことだろう。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/12/586cbf7b70d9523db7845f4d9d461f73.jpg)
ぽっけ
41歳/夫・息子(6歳)/美容部 /生まれも育ちも北陸です。何においてもコスパを優先☆ 高いだけ、安いだけのものは欲しくない! 文章や手紙を書くことが好きです。よろしくお願いいたします~。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ぽっけ