今日のお買い物

食パン専門店高匠の東京JR神田駅ナカ店☆東京エリア限定「湯種食パンTokyo Rich」

  • うっちー

2019.03.11

  • 6

この記事をクリップする

こんにちは。うっちーです。

 

以前みぽぽちゃんの記事知りまして、買いに行きたいなーと思いつつ、近い・いつでも行けるとなると意外と行かないもので(笑)、12月のオープンから数ヶ月経ちましたが、、、
会社で隣席の先輩がよく購入されている&すごく美味しいと話してくれて、その日その足で買ってきました☆

 

高匠 JR神田駅ナカ店
駅ナカだけど改札外ですよ☆

風向きの関係で逆さ文字の「食パン」。。

行ってきましたJR神田駅ナカ店。
南口西口改札正面ですが、「駅ナカ」と言いつつ、改札外なので、残念ながら乗り換えついでというわけにはいかないようです。笑

こちら、南口西口改札。奥に見える店舗!

食パン専門店の通常サイズ2斤のほか、ハーフサイズの1斤もあってありがたい☆

こちらで取り扱っているのは、
東京エリア限定の「湯種食パン TokyoRich」1種類のみです。サイズは2斤(850円)と1斤(450円)のいずれか。

1斤が人気のようで、お一人さま2つまで!

そのほか、高匠食パンのために作られたという「小倉ペースト」と「ドリップコーヒー」も購入できます。

平日夕方でスムーズに購入できましたが、日によっては売り切れてしまうこともあるそうです。
TELで事前予約できますので、確実に買うには予約がベストですよ♪
※事前予約であれば、1斤の数限定も無いそうです。

 

買ってきました、初「高匠」食パン


2斤くらい食べられるかしら?!小倉ペーストも気になる!と思いつつ、
とりあえず初めてさんなので「1斤」を購入してきました。

開けた瞬間に広がるバター?のような甘い香りに早速の高級感!

もっちり凝縮された断面に、切り口〜☆
耳までふわふわで柔らかく甘くて、美味しい!

TokyoRichでいつもの朝食がリッチに☆

市販の食パンも日々美味しくいただいていますが、
やっぱり密度が全く違いますよね。
みっちりむっちりもっちりという感じ☆(表現乏しくてすみません、、)

買ってきた翌日は生で。

次の日は半分トーストで。
夫はトーストした方が美味しいと言っていました♪

 

本場大阪の食パンを食べたことがないので比較はできませんが、やっぱりお味違うのかなぁ?
お値段は大阪+100円と違うそうですね!

毎度この類の高級食パンを食べると今までで一番美味しい☆と思いますが、果たしてどれが私好みなのでしょうか??

 

そのうち、ペリカン(言わずもがな…浅草の名店)、高匠(大阪発、12月東京上陸)、乃が美(こちらも大阪発、未だ未体験)、レブレッソ(また大阪発、昨年東京上陸)、嵜本(またまた大阪発、12月東京上陸)、侍ぱん(やっぱり大阪発、12月東京上陸)、kaeちゃんも紹介してくれてるお店いっぱいあるなぁ、、、あたりで食パン食べ比べ会やりたいなぁ。

東京で買いに回るより、大阪行った方が早いかもしれませんが。笑

他にもおすすめ食パンあったら教えてください♪

うっちー

36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる