おでかけ部

パン屋巡り♪VIKING BAKERY F

  • kae

2019.01.24

  • 26

この記事をクリップする

こんにちは♪

先日久しぶりにパン屋巡りに行ってきました。

以前友人からいただいて気になっていた食パン専門店のパン屋 VIKING BAKERY F。

FとはFirstのこと。
こちらのパン屋さん、VIKING BAKERY 0という姉妹店が清澄白河にあります。
もともとお店の新商品開発を行うラボとして先行オープンしたそうで、「0」。清澄白河の方はテイクアウトのみで食パンが買えるそうです。

今回お邪魔したVIKING BAKERY Fは、
東京メトロ千代田線の乃木坂駅から徒歩2分くらいのところにあります。

黄色の可愛いお店♡
窓も大きくて開放的な雰囲気です。

中に入ってみると、パンのいい香り。
あ〜幸せ。。

お昼に行ったので、サンドイッチを選び次男とシェアしました♪
(イートインスペースが少しあります。サンドイッチ以外にもホットサンドメニューもありましたよ!)

選んだのはVIKINGサンドと苺とマスカルポーネサンド。
待つ番号札がトランプでビックリ!
可愛いですよね♡

○VIKING サンド○
左から…竹炭とドライトマト入りの食パンに、クリームチーズがサンド。
2種のオリーブ入りの食パンに、生ハムとルッコラがサンド。
チーズとブラックペッパー入りの食パンに、ピクルス入りの卵サラダがサンド。
いちばんを選べないくらい、どれも美味しかった♪

○苺とマスカルポーネサンド○
フランス産ヴァローナのチョコレートを使用したカカオの風味たっぷりの食パンに、甘くないクリームと水々しい苺がサンド。
ほとんど次男のお腹へ〜〜。。

サンドイッチに使用されている食パンは、小さなサイズ「プティ シリーズ」として売られています。

ホットコーヒーはサイフォン式で淹れてくれます。
少し時間はかかるけど、ゆっくりと丁寧に淹れていただいたコーヒーは特別な気分が味わえて…
サンドイッチとの相性も最高に良かったなぁ。

VIKING BAKERYのラインナップはこちら↓

その中でPlainとSourdough、プティシリーズのほうじ茶&ホワイトチョコをお持ち帰りしました。


口どけなめらかなのが特徴。
トーストすると外はカリッと、中はふんわりモッチリ。

サワーブレッドは、サワー種を使ったやや酸味のあるパン。
ドイツ系のハードパンというと、少し食べづらいイメージがあるかもしれないけど、こちらは重くなく柔らかめ。とても食べやすかったです♡

ほうじ茶とホワイトチョコは珍しいなと。
少し苦味のあるほうじ茶生地の中に、甘いホワイトチョコ。ほのかな甘さがたまらない……止まらなくなるという意味で危険なパン。

スープとサラダを作って、サワーブレッドと一緒に楽しみました!

スープはLEE2月号の付録、スープカレンダーより
○サツマイモのポタージュ○
私が作ったのは、シナモンかけ過ぎの色がちょっと悪いけど…味は美味しかったです(涙)
皮ごといただけて栄養もたっぷりですね。

サラダはパクチーを洋風にして。

こうやって美味しいパンに合う料理を考えるのも楽しく、私にとっては癒しの時間。

食べながら次はどこのパン屋さんに行こうかなーと考えてはニヤニヤしています(苦笑)

*ショップデータ*

VIKING BAKERY F(バイキング ベーカリー エフ)
住所/港区南青山1-23-10第2吉田ビル1F
電話/03-6455-5977
営業時間/8:00〜20:00
定休日/不定休

kae

38歳/夫・息子(7歳・5歳)/料理部・美容部/料理すること、食べることが大好きです!今しかない時間を大切に、感謝の気持ちを忘れずに。心穏やかに過ごすことが目標です。100人隊3年目です♪宜しくお願いします!

この記事へのコメント( 26 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる