大切な新年のご挨拶。
もう準備はできましたか?
私も帰省の時には、家族、親戚など世代や趣味にあわせてそれぞれ好みのものを準備しますが(嫁歴11年ともなるとハードルがどんどん高くなります…)頼りになるのはやっぱり「虎屋」。
どこか特別感がある「虎屋」ですが、年配の方も必ず喜んでいただけるので鉄板にしている方も多いのではないでしょうか。
年齢を重ねると、お贈りする方たちも年齢を重ねるわけで…
10年前は色々な焼き菓子がバラエティ豊かに沢山入っていたギフトが喜ばれましたが、「少しの量でいいから、上質なものがありがたいな♪」とリクエストをいただくようになりました(^^;
嫁歴11年ということは、相手の方とも11年の付き合い。どうせなら喜んでいただけるものをお贈りしたいので、正直でありがたいです!
虎屋おなじみの黒い紙バッグをもって持参すると、必ず相手の方の顔が緩むのが分かります。
その緩み具合を確認できたときは心の中で「よっしゃー!」となります(笑)
というわけで、いつもの百貨店売り場へ…
すると、来年の干支「いのしし」の絵柄がかわいい限定パッケージの羊羹などが並んでいて、それだけでワクワク!思わず自分用のミニ羊羹を購入したい衝動にかられますが、ぐっと我慢しました(かなり無理して)
セットは必ず羊羹と最中のセット。“外のし”で。
今年はとても素敵な“のし”をつけていただきました。
まさに猪突猛進。いきおいそのままに運気があがりそうな可愛いイノシシの絵柄付きで、とっても気分が上がります。
また、思わずショーケースに釘付けになったのが、イノシシ柄のオリジナル風呂敷!
見つめすぎたせいで、イノシシと目が合ったような気がしてしまい(笑)思わず購入しました。
自分用のミニ羊羹は我慢できましたが、この風呂敷の破壊力はすごかった。
ギフト以外は今日は買わない!という意思は見事に決壊してしまいました。
風呂敷は安心のポリエステルで、汚れても洗濯OK。縁起が良くなりそうな勢いのあるイノシシが描かれています。
今年のご挨拶は、ちょっと特別に風呂敷に包んで出かけたいと思います!
黒い袋ではないので、「あれ?」という顔をされてしまうかもしれませんが(^^;
▲包装紙も赤。さりげない“虎”が可愛い。
余談ですが、熱狂的な“トラ党”(※タイガースファン)の私は、風呂敷の“虎”のタグにぐっときてしまいました。
頼むで!矢野さん!来年は優勝・・・せめてCSには進んでください!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/605e42353c1f464a24979f2cfff25d5e.jpg)
sayako
37歳/夫・娘(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/海まで徒歩数分の豊かな自然環境の中で、日々ゆっくりのんびり過ごしています。自分なりに子育て、料理、ファッション、アクティビティなどを楽しめたらと思っています。Instagram:@sayako_natsume
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
sayako