「フィンランド陶芸」鹿児島睦氏の講演会に遭遇しちゃった話@現代陶芸美術館
-
TB ゆかり
2018.12.06 更新日:2024.07.31
- 12
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_0669-e1543942889705.jpg)
多治見市にある岐阜県現代陶芸美術館に行ってきました。
目的は、コレ!
・ギャラリーⅠの「フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア」
・ギャラリーⅡの「marimekko SPIRIT」
私は北欧デザインなどに疎くて、ただ「かわいいなぁ」と思うばかりの知識も何もないのですが、これ詳しい方からしたらたまんない内容なんじゃないかな?
でね。
実は私が行った時、まさにこの受付中で。
「鹿児島睦氏講演会」。
この展示を知ると同時にこの講演会の存在も知ったのですが、「週末は夫も仕事だし」なーんて思って日にちも何も気にしていませんでした。
そしたらたまたまその日が休みで、たまたま出かけて、たまたま講演会だった&時間までぴったりだったのです。
鹿児島睦さんのお話、これはぜひお聞きしたい。
そもそも講演会は予約制のため、自由に入れるわけじゃありません。受付の方に聞くと「席が残っていれば大丈夫」とのことだったので、時間ギリギリまで待って通していただきました(そういう方ちらほら)。聞いてみるもんです。なんてラッキーなの!
(写真撮影OKでした)
司会進行は草刈大介さんというお方。ディックブルーナやスヌーピーミュージアムなどのプロデュースをされてるそうです。
鹿児島さんのお話は、自身の活動のこと、フィンランド滞在中のこと、デザインのこと、それから今回の展示についての解説(これを聞いてから展示を見れたのでなおラッキーでした←でもそれを私から説明できない矛盾)など、プロジェクターを使ってお二人でトークショーのようにお話してくださいました。
同伴していた夫は鹿児島さんのことをそもそも知らないので初めは「え、聞くの?」な態度でしたが結局熱心に話を聞いていたし、娘も奇跡的におとなしくしてくれていたので家族にはほんとありがとうしかないよ~。出入口付近の席&途中退席可だったのもよかった。
鹿児島さんの解説を受けて、いざ展示「フィンランド陶芸」の中へ。
”1950年代~1960年代”のものが並べられていて、アラビアの初期のものなどずらっと。食器も、オブジェも。陶板とか今見てもめちゃかわいかった。
「かわいかった」とか超浅い言葉しか出なくてごめんなさい。本当に知識がないもので後半の現代プロダクトのものがぎりぎりわかる程度っていう。
そう、パラティッシやティーマならわかるのよ(激浅)。でもそれをデザインしたデザイナーがさかのぼれば数々の有名なオブジェを作っているそうでもにゃもにゃ…そしてそれがとても革新的だったそうでもにゃもにゃ…
展示を見たのに、結果、伝えられない 苦笑。
なので、鹿児島さん解説の中で印象に残ったものを。
・カイピアイネンという作家がとても好きらしく、好きすぎて見られないとおっしゃっていました。作風が寄ってしまうんですって。
・カイピアイネン「ビーズバード」という作品は鳥のオブジェなのですが、中にいくつか時計のモチーフが入っています。学芸員さん曰く「上司へのストレス」がテーマだったそう。
・花瓶に生けた花のオブジェ(作家と作品名が思い出せない!)があるんですが、それは生花に勝るほど華やかで素敵なのでぜひ見るべき。
・シルキンの動物オブジェ(リサラーソン的かわいさ)はろくろで作ってるはずだけど、陶芸の先生だったら怒ってると思う、とのこと。こんなの作ってるんだったら真面目にやんなさい!って言われる。※多治見市は陶芸が盛んなので、作陶されてる方向けに他の作品の造りや技術についても説明されていました。
鹿児島さん解説でも私のフィルターを通すとこんなことに。。。解釈と記憶間違いがあったらごめんなさい。
私の文章では「はぁ?」なところばかりだと思うので、ぜひ現地でお確かめいただけたらと思います。
目で見たものは覚えてるんですよ、だけどやれやれ、私ったら作品の作家作品一覧の用紙をどこかへなくしてしまったみたいなのです、それ見てブログ書こうと思ったのに(‘Д’)
さて、次回はマリメッコ編!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/12/442b1d3ec19f75e02f7a05c30442fa04.jpg)
TB - ゆかり
主婦 / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー
43歳/夫・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/こんにちは!今年度もどうぞよろしくお願いします。ごくごく平凡な主婦をしています。美味しいお茶とお菓子をお供に、一緒に楽しくお話しませんか。好きなものに正直に「好き!」と自信を持って言えたらすてきだよね。背は高いほう。麺類がすすれません。猫を飼うのが夢。
この記事へのコメント( 12 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB ゆかり