暮らし発見

島るり子さんの耐熱の器で♡簡単ハロウィンパーティー

  • tiki

2018.10.28

  • 12

この記事をクリップする

ムスメ熱望のハロウィンパーティー。

上の子が男子で仮装に興味がなかったので、なんとなくスルーしていたハロウィン。

ムスメ、ハロウィンパーティーしたい!お兄ちゃんのお友達ばかり呼んでズルイ!
ハロウィンクッキーを焼きたい!
と言うので、、、重い腰を上げて、今年初めてやりました。

いつもホームパーティーというと料理がなんだか雑多になるので、、今回は大人がママ達だけということもあり、すごーく力を抜いて、野菜メインのご飯にしました。揚げ物はなし、炭水化物も少なめ。

野菜と海老のオーブン焼き
たこと野菜のピクルス→前日漬ける
カリカリサツマイモと温泉卵が乗ったサラダ→夫作
パリパリチキン→オーブンで焼くだけ
コーンとソーセージのピラフ→お友達ママ作

簡単なご飯ばかりなので、開始1時間前にはキッチンすっきり♡
野菜メインなので、ずーっと喋りながら食べられてママ達に好評でした。

野菜と海老のオーブン焼きはその名前の通り、敷き詰めてオリーブオイルたらりでオーブンで焼くだけですが、先日の長野旅行で買った島るり子さんの耐熱の器を使うと、そのままオーブンに入れられる上にいつもより雰囲気がよい気がしました。
(週末の鍋にも沢山使っています)

器に助けられます♡

そして、ムスメ念願のハロウィンクッキー。
いつものなかしましほさんのレシピを応用して、黒胡麻ときな粉&すりごまにして。
型抜きを皆でやりました。
アイシングは、まだ無理かな?と思い、ごまの2色でハロウィンぽさ?を。

皆で焼きたてを食べて♡
(テーブルの上が乱れてますね。子供たちハイテンション♡)

お持ち帰り用に袋に詰めたり。

(ゲームも用意していましたが、年少さんと二歳児さん眠くて限界になり(笑)、ゲームせず。)

実は前日、ムスメの体調が微妙だったので、バタバタし、haruちゃんアイデアのお化けの飾り用の皮を買えず涙。やりたかった〜。ハロウィンピックもつけ忘れハロウィンらしからぬご飯。

他にもバタバタとやり忘れや使い忘れを後から思い出しましたが、次回?来年はぜひ♡

tiki

42歳/夫・息子(7歳)・娘(5歳)/美容部/子どもたちと遊ぶ時間、食べること、インテリア、料理、器、最近は初心者ながらキャンプ……が大好きです。毎日の暮らしに子どもたちの笑顔と美味しいものと居心地の良い家を目指します!Instagram:@emtikiaki

この記事へのコメント( 12 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる