服を作った後に出てくる小さなはぎれ。
もったいなくて捨てれないですよね。
娘の時に使った布や今回買った布のはぎれ、小さなものがいっぱい!
小さなはぎれを使ってベビー用品を作りました。
エルゴのよだれカバー
ひつじ柄のダブルガーゼ、裏はワッフル生地です。
マジックテープでべたっと巻きます。
スタイ×2
丸いスタンダードな形のものとバンダナ型を。
表はダブルガーゼ、裏はパイルです。
ボンネット
こちらは娘用の耳付き帽子を作った時の残り生地を活用。
ボンネットはねんねのベビーにもかぶせやすい帽子なので好きです。
内側はダブルガーゼです。
かぶせるときに頭のサイズに合わせて、リボンかゴムをつけるつもりです。
オムツかえマット
check&stripeで以前購入したカットクロスを2枚使いました。
水を通しにくいビニールコーティング生地なので、オムツかえマットにぴったり。
可愛い気球デザインはリバティです。
反対側はダブルガーゼを使いました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/c73543141c61b2ec0d3ef85dbb87dac0.jpg)
季絵
主婦 / フィリピン /
38歳/夫・娘(9歳)・息子(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/季絵(きえ)です。LEE100人隊10年目です。MOREモアハピ部では5年間活動していました。フィリピン・日本(神奈川&大阪)を行き来しながら生活しています。毎日の暮らしや育児のことをメインにアップしています。暮らしと自分自身を整えることに日々模索中。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
季絵