おでかけ部

おのぼりさんの築地散策

  • tiki

2018.09.03

  • 20

この記事をクリップする

私ごとですが、国民的人気者のドラえもんと同じ日に
誕生日を迎えました。(同じ誕生日は?の話題に事欠かない、私の数少ない自慢です。)

週末に家族にお祝いしてもらいました。

子供が生まれて以来、誕生日は家でお祝いしてもらっていましたが、今年は美味しいお寿司を食べたいなーとリクエスト。

夫が、築地市場が今の場所にあるうちに築地に行こう!と言ってくれたのでした。夜はなかなか子連れでは厳しいので、習い事が終わってのランチに、家族で初めての築地へ。

市場大好きで旅先では必ず行くのに、何故か築地市場は行ったことなかったので、凄く楽しみにしていました。
子連れで時間も遅いので場外だけでしたが、雰囲気をちらりと味わってきました。

何の下調べもせずの王道のおのぼりさんですがお付き合いください♡。

まずは築地本願寺へ。
名前と著名人の葬儀等でテレビで見かけるくらいしか知らなかったのですが、建物の美しさに驚く。なんたるエネルギー。
気づいたら息子が、惹かれるようにスタスタ行ってしまい、慌ててついて行きました。

木造のお寺とはまた違う雰囲気。
中に入り、お参りをさせて貰いましたが、戦災を免れたという古い美しい建物に、清々しい気持ちに。

そして築地市場に着きました。
11時過ぎでも、人混みで賑わって活気があって楽しい♡

まずは定番、歩きながらの名物の卵焼き→甘くてフワフワ♡を食べ。

ドライフルーツ等を扱う鳩屋さんで試食にはまり、調子に乗ってどんどん食べようとする子供達を抑えつつ、試食で頂いた殻付きアーモンドの美味しさに、息子リクエストのドライみかんと共にお買い上げ!

そしてお隣山本商店で試食した丹波黒豆の甘納豆や大豆が美味しくて、子供にお願いされお買い上げ!

他にも香りに惹かれた鰹節好きなムスメが、いい匂い!とお店の前に行ってしまい、お店の方に笑われながらどんどん手渡されるまま頂く鰹節の試食が止まらなくなったり、息子がお茶屋さんで冷茶にハマってしまったり。

歩いているだけで楽しい!

何より、築地市場の方や他のお客さんが優しい!
ムスメや息子がおいしそー!と言ったら、はい!食べてごらん!!みたいな感じ。
子供達も楽しげでした!

そんなやりとりを楽しんでから、夫が予約してくれたお寿司屋さん秀徳さんへ。
(子供可のお店を選びました。)

江戸前のお寿司、凄く美味しかったです♡

写真撮り忘れましたが、子供達はふわふわののどぐろの塩焼きに大喜びでした。

帰りにうりきり屋さんを足早に覗いて帰りました。

今回、生物は無理でしたが、買い物少しですが楽しみました。

ドライフルーツやアーモンドの鳩屋さんにて殻付きアーモンドと息子の大好物のドライみかん。
殻付きアーモンド、私は初めてだったのですが、凄く香ばしくて美味しかったです!

山本商店さんの丹波黒豆の甘納豆。甘さ控えめで上品なお味。
テーブルの上の蓋つきの入れ物に入れておいたら子供達が通るたびにつまんでいます。

ご飯やお野菜に和えたり普段使いに便利よ、と言われた鰹節の粉。香りがとても良いです。

この他普段用のお茶や海苔なども買いました♡。
うん、満足!

最後にちょっとだけ!と飛び込んだ業務用の器を取り扱う、うりきり屋さんで即決した日本製のガラス屋さんの片口。
麺つゆをテーブルに出す時に使いたい♡。
夏は終わりですが涼しげです♡。

築地市場とっても楽しかったです。
今度は早起きして行きたいなー。
私は観光、って感じでしたが、母の長年の料理の先生のマダムは、年に一度、福岡から築地に買い物にいらっしゃるそうです。そんな風にきちんと使いこなせる腕があるって素敵です。

最後に家族から♡。
(ロウソク、年の数立てたら火事になる♡)
ケーキは大好きなリリエンベルグでした♡

tiki

42歳/夫・息子(7歳)・娘(5歳)/美容部/子どもたちと遊ぶ時間、食べること、インテリア、料理、器、最近は初心者ながらキャンプ……が大好きです。毎日の暮らしに子どもたちの笑顔と美味しいものと居心地の良い家を目指します!Instagram:@emtikiaki

この記事へのコメント( 20 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる