当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

手づくり部

ピアスのおはなし、道具編

  • リヨン

2018.07.02

  • 16

この記事をクリップする

以前、ピアスを作る際の素となる風景や感じる風のお話をしたのですが、今回は製作にあたり、なくてはならないモノたちのおはなし。

(手づくり部、、、、、アクセサリー製作しかupできない実情をお察しください。。。泣)

 

●工具●左上から時計回りに、ニッパー、平ヤットコ、平ヤットコ、丸ヤットコ。

▶ニッパー。。。テグス糸やワイヤー、ピンを切断する際に使用。

▶平ヤットコ。。。カンという金具を開いたり閉じたり、ワイヤーを折り曲げたり、抑えたりする際などに使用。

▶丸ヤットコ。。。ワイヤーを丸める際に使用。

平ヤットコを2本両刀使いすることでよりきれいに巻き付けることができるのですが、これはあくまでも我流です!

ニッパーはGWのキャンピングカーの旅で、金物の産地、新潟県三条市で買い付けたものです。特に細かなところまで刃が入る上に、切断後もパチンと飛びにくくなっています。持ち手が本革なのも気分があがる大切なポイントです♪

 

●眼鏡●少し前からなんとなくいろいろなものが見えづらくなっていまして。。ついに来たかな、ROGAN。

ということで、以前サングラスのおはなしでご紹介したルミネ横浜店のstay & go野村さんに選んでいただいた眼鏡。

OLIVER PEOPLES を購入しました。

気になるROGANの件ですが、検査の具合からは乱視とのことでした。細かい作業で肩こりや目の疲れが慢性化しているのも要因の一つではありますが、年齢的に来てもおかしくはない。いつかやってくるROGANに備えておこうと購入に至りました。笑

なんでも、もともと視力の良い人は眼鏡慣れをしていないので、いざその時がきてかけるととても疲れやすく、感覚の違いに戸惑いがあるのだとか。

毎回はかけていないのですが、体調で見えにくいな、なんて時はかけると効率UP!!

 

●白い台●作業用のトレイというものが販売されているのですが、わたしは真っ白な台を使っています。専用トレイはフェイクレザーで作られているものが多く、パーツが滑りにくいのが特長です。ですが、あえてこの台を使うわけは、ヴィンテージビーズの柄の選別、欠けなどを見逃さないため。

ひとつひとつ表情の異なるものをじっくりとクリアに見えるところで選別していきます。真珠もこの台で色味の選別を行い、さらに別の日に今度ははクリアなケースに入れて、この台の上でもう一度選別します。

対になった時によりよくなるようにセットを作ります。

 

●ケアグッズ●シブさ全開!笑!!

下向き作業にため、首が凝ります。ただでさえ首が長いので凝りやすいんです。泣

目にはレンジでチンする小豆マスク。眼精疲労にテキメン!

 

●ピアスをつけながら●

当たり前ですが、自分の作ったものを身につけながら作業します。きちんとどっぷり世界に浸るための大事なツールでもあるのです。結構マジメでしょ?笑

 

 

なんだか、カラダボロボロになりながらストイックに作っているみたいに見えてしまいますが(笑)、とっても楽しく作業しているのですよ!

作りたいと思うものを、信頼できるアイテムとともに励む。

わたしには最高の時間なんです。

 

というわけでこの日も、ルンルンで製作してました。*眼鏡がびっくりするほど似合わないのは、気が付いてもそーっとしておいてください。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

リヨン

43歳 /夫/料理部/海と山のある町で温かな陽射しと穏やかな人たちに囲まれて日々ゆるやかに過ごしています。12年間共に幸せいっぱいで過ごした愛犬を想いながら大好きな四季折々の自然の風景を臨む時間と、その情景を切り取りアクセサリーに象ることが至福のときです。一瞬一瞬を大切にしながら出会うことに感謝の気持ちでLEE100人隊活動を楽しんでいきます。Instagram:@8anr_

この記事へのコメント( 16 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる