6月中旬の平日、家族3人で久しぶりのディズニーシーへ。
最近はアフター6やスターライトパスポートで遊ぶことが多かったのですが、首都圏ウィークデーパスポートという少しお得なパスポートが販売されていたので、午前中から行ってきました‼(といっても11時ごろ着…笑)
梅雨時期、平日、閑散シーズンということもあり、(いい意味で)とっても空いていてスムーズ!
お天気は雨予報もありましたが、終日曇りでとても過ごしやすい陽気。
今回は妊娠後期の私、5歳110cmの娘、パパの3人ということで、無理せずマイペースに回る・座る時間多めというのがテーマ(?)でした。
(もともと絶叫系が苦手な私は、むしろこの方が望ましい…笑)
その結果、空いている状況も相まって、いままでで一番充実した楽しいディズニーシー時間を過ごせたので、どんな回り方をしたかご紹介させて頂きます!
入園~序盤
事前にコンビニで購入した首都圏ウィークデーパスポートのQRコードでそのままスムーズに入園!
↓
出迎えてくれるキャラクターたちと記念撮影をし、「ニモ&フレンズ・シーライダー」のファストパスを取りに行きました。(入園がゆっくりだったのと、あまり混雑しておらず発券のないものもあったため、ファストパスはこの一枚のみ。)
↓
「ディズニーシーエレクトリックレイルウェイ」(モノレール?)に乗って引き返し(体力温存ポイント!)、ブロードウェイミュージックシアターにて「ビッグバンドビート!」を鑑賞。
空いているから抽選当たるかな?と思ったのですが、そこは甘くありません!残念ながら抽選には外れてしまったので、抽選のない12時台の初回を鑑賞。いや~これだけで満足‼(こちらも30分座って鑑賞)
↓
ステージが終わると、ちょうどすぐ近くのメディテレーニアンハーバーにて七夕のショーが始まり、少々鑑賞。
アトラクション~ランチ
その後、「タートル・トーク」へ。比較的スムーズに入ることができ、娘の「もう一回!」のリクエストにも答えて2回体験。
↓
ランチは「ケープコッド・クックオフ」へ。こちらではキャラクターのミニステージを鑑賞しながらお食事ができます!ここまで、エリア移動以外はほとんど座ってばっかり!笑
↓
ランチのあとは、水上アトラクションの「アクアトピア」に乗り、その後マーメイドラグーンへ。アリエル大好きな娘に「マーメイドラグーンシアター」でアリエルのショーを見せてあげたかったのですが、なんと本日運休…。ショック!!しかし、嘆いても仕方ない!また来る理由ができたね、と切り替えます。
当の娘は、マーメイドラグーンエリアの世界観だけでだいぶテンションがあがり、満足したようでした。
ミュージカル鑑賞
私も今回はじめての鑑賞したミュージカルショー「アウト・オブ・シャドウランド」(約25分)
こちらはディズニーキャラクターは登場しませんが、見ごたえ十分でした!
↓
スナックワゴンでポップコーンやシェイブアイスなどを食べて休憩。
そのあとは、「海底2万マイル」、「キャラバンカルーセル」(メリーゴーランド)、「マジックランプシアター」と進んで行きます。3Dメガネをかけて迫ってくる映像に、子どもはキャーキャー喜んでいました。
そろそろ日が暮れて
気づくとファストパスを取っていた「ニモ&フレンズ・シーライダー」の時間になりました。比較的新しいアトラクションということもありこの日も終日列ができていましたが、ファストパスのお陰でスムーズ。こちらもシアターアトラクションのため、座って体験。大人も子どもも楽しめました。
↓
そして恒例のショー「ファンタズミック!」を見に、再び「ディズニーシーエレクトリックレイルウェイ」で移動。その後、花火があがる「ブランニュードリーム」も見ることができて大満足!
ちょっと遅い時間になってしまいましたが、まだ空いているレストラン「カフェ・ポルトフィーノ」で夕食を取り、閉園間際に帰路につきました。
シアターアトラクション、ステージやショーの鑑賞をメインにゆっくり回った今回。
結果的にひとつひとつの所要時間が10分~30分と長時間のものが多かったため満足度が高く、午前中~夜までと長丁場であったにもかかわらず、座って楽しむ時間が長かったため私も子どもも疲労を感じずに楽しむことができました。
そして、スカッと晴れてはいないものの、この時期とても回りやすいということを実感し、またこの頃に行きたいな~なんて思っています。アリエルのショーもリベンジしなくては‼
moyuru
32歳/夫・娘(4歳)/手作り部・料理部/家庭に仕事に、毎日めまぐるしい生活を送っていますが、モットーは「なるべく丁寧に。ときどき適当に。」 今しかない時間を、少しの工夫と心意気でちょっとだけ特別にできたらいいな、と思っています!宜しくお願いします♪
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
moyuru