こんにちは!ゆめい です。
先週末は姉家族と一緒に軽井沢旅行へ行ってきました。軽井沢は年に数回訪れる大好きな場所です。
子ども達の様子を見ながら頻繁にSAに立ち寄りつつ向かうので割とのんびりスケジュール。わが家の軽井沢は大体ルーチン化されているのでご紹介!
蕎麦屋 かぎもとや
高速を降りて国道18号沿いにあるかぎもとや。まずはこちらで信州の手打蕎麦を。
コシがあって美味しい〜!食べ終わった後に大盛りにすればよかった…といつも後悔します。
ツルヤスーパーで爆買い
信州といえばのツルヤスーパー!こちらは軽井沢店です。
上述したかぎもとやからさらに18号を中軽井沢方面へ進むとあります。私はこのスーパーが好きでついつい長居してしまいます。
今回も買い込みました。
▲おススメはこのツルヤマークのついたもの。
▲ジャム、ドレッシング、ふりかけ、りんご、ぶどうジュースにワイン。どれも美味しいのにとてもリーズナブル!
▲気になったのでこちらも。甘いの?しょっぱいの?どっち??という感じですが、なんだかクセになるお味。
▲信州味噌漬けの素。野菜や肉を漬け込むだけで簡単な味噌漬けの出来上がり。信州でしか見かけたことがありません。私的おススメナンバー1。
▲ツルヤスーパーに入っているミカドコーヒー。こちらのモカソフトも美味しかった♡カップで頼むとプルーンのトッピング付き。
アウトレットへ
あいにく土曜日は霧&雨がすごく肌寒い1日だったので早々と退散…(収穫ゼロ)
天気が良い日は子どもたちを芝生で遊ばせつつ交代でショップ巡りがお決まり。
夜はサワムラへ
早めの時間帯に姉家族と一緒に旧軽井沢のサワムラへ行きました。
広々とした店内。
美しいパンたち。パン好きな100人隊の皆さんにはたまらないラインナップ!
美味しすぎるパンの盛り合わせ
お任せしてしまったのでメニュー名ははっきりとは分からないのですが、野沢菜と蓮根のピザがとても美味しかったです♡
そして宿へ
娘は姪っ子ちゃん甥っ子くんととても仲良しなのでこの日を心待ちにしていました。夜も寝るギリギリまでお互いの部屋を行き来し、朝はいつもより早く目覚め、朝ごはん前にもひと遊び。姉家族とはよく実家集合をしていて、いつも帰り際は帰りたくなーい!と一悶着があり別れさせるのが大変なのですがこの日は帰りを気にせず心ゆくまで遊ばせられて親としても大満足☆
ハルニレテラスのアンブレラスカイ
トップ画像にもあるこちらは、7/1まで開催されているアンブレラスカイ。色とりどりの傘がハルニレテラスを彩っています。今回の楽しみのひとつでもありました。
▲とりあえず触ってみたくなるよね☆
▲和泉屋さんでは名物ころころくるみを。くるみとシナモンのハーモニーがたまりません。ほかにもステキなお店がたくさん!
マイナスイオンを感じながら自然の中を散歩。
周辺は山に囲まれていてうっすら霧がかっている様子が非日常でとても幻想的な感じがします。この日はピリっと肌寒く身が引き締まりました。
横川で峠の釜めしを
▲帰りは横川SAで峠の釜めしを食べるのがお決まり。小さい頃から慣れ親しんだ味、やはり懐かしく美味しいです。
今回の旅では私の運転練習も兼ねていました。高速道路に対する恐怖心はなくなったものの軽井沢市内はアップダウンが激しく、霧で視界が悪いのとでなかなか難しかったー!まだまだ修行が必要です(´Д` )
次回の軽井沢は秋の予定。その頃には次女も歩いているだろうから紅葉の中を一緒に散歩したいな〜。楽しみ。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/03/5832d3fa09d08950b893c6031f1e1e81.jpg)
TB - ゆめい
主婦・パート / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
44歳/夫・娘(13歳・7歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッションやインテリア、小麦粉をこねることが大好き!定期的にピラティスや岩盤浴に通うなど、ご自愛タイムも楽しんでいます。ゆっくりしたいのに予定を詰め込みすぎてしまうのを何とかしたいところ。上海にトータル9年間住んでいました。身長161cm・イエベオータム・骨格ナチュラル。
この記事へのコメント( 24 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB ゆめい