おでかけ部

リメンバーミー観てきました!

  • chiyu

2018.04.02

  • 10

この記事をクリップする

春休み、
3親子総勢10名で観たドラえもん、
100人隊同期のシモマユちゃん・マルちゃんと観た
グレイテストショーマン、
に続き三作品め、
『リメンバーミー』を観に行ってきました。

舞台のメキシコは、
長男二歳半、次男2ヶ月の頃、
夫の転勤で一年満たない期間ですが、過ごした土地。

オープニングで出てくるカラフルなガーランドや
マリアッチ(音楽隊)
時々出てくるスペイン語(吹き替え版)に、
懐かしさを覚え、
過ごした場所を思い出してみたり、
予想外のところで、
ぐっと引き込まれることになりました。
(長男は現地の幼稚園にも通ったのですが、
全く覚えていないとのこと、ガッカリ。)

メキシコの方たちは、
スペイン語も喋れなかった頃から、
一生懸命こちらの言わんとすることを
聞き取ろうとしてくれて、
本当に明るくて優しい人達だと感じていました。
(もちろん、危険なことも度々起こるし、
良いことばかりではないのですが)

この映画に出てくる家族を大切に思う気持ちや
死者に対する想いに、
メキシコの人達の根本にある考え方を
感じられたような気がしました。

死者の日、は、
着飾ったガイコツが街じゅうに飾られ、
お神輿のように担がれて練り歩いていたり、
お祭り騒ぎで、
街を歩いてみるだけで、すごく楽しくて、
観光気分で過ごしましたが、
メキシコの人達にとって、
どういう意味のある日なのか、
ちゃんと勉強していたら、
また見方が違ったかもしれないと残念に思いました。
欲を言うなら、この映画が転勤前に観られたらなぁ。

そんな私の、偏った感想はさておき、
さすがディズニー映画で、
笑いあり、スピード感のあるストーリー展開あり、
音楽もとても良かったし、
心温まる、本当に観て良かったと思える映画でした。

参考までに少々幼い、我が家の三兄弟、
長男(8歳)は、どっぷり世界に入れたようす、
次男(6歳)は、内容はわかったけれど、印象に残っているのは面白かったシーン
三男(4歳)は、途中、飽きて、「眠いーー」と言ったり、トイレに二回も行ったり…そのくせ、終わったら、「楽しい映画を選んでくれてありがとう」と言っておりました。

年齢より、その子の感受性かなぁ…。

100人隊同期でのお花見でも話題にのぼりましたが、
映画館に行くべきか、DVDでも良いか問題。
わたしは、(子連れなら更に)映画館をオススメします。
他に気を取られることなく、しっかり楽しんでほしい映画だと思います!
音楽も良いし!
(きっとDVD出たら、買うか借りるかして、また観ます。)

chiyu

36歳/夫・息子(3歳・4歳・7歳)/手づくり部・料理部/元気いっぱいの息子たちのおそるべきパワーに負けじと、一緒になって笑って走って、毎日をドタバタと楽しんで過ごしています。ゆったりとした心と、ここちよい家づくりが目標です。不器用ですが、新しいことにもどんどん挑戦していきたいです!

この記事へのコメント( 10 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる