FOOD

コウケンテツさん『作りおきBOOK』で、「サバのトマト煮」3days【100人隊・料理部】

  • LEE編集部

2016.10.28

この記事をクリップする

本日お届けするのは、LEE11月号の別冊付録『コウケンテツさんの豪快! 作りおきBOOK』のレシピ、お試しレポ!

コウさん作りおきカバーLEE100人隊016 ルナレインボウさんは、P34~35掲載の「サバのトマト煮」に早速トライ。さらにアレンジレシピ2種類も作ってみたそう。
実際の食卓写真と、感想をご紹介します。

鯖のトマト煮①

コウさん作りおき1

「秋冬に使うお鍋を出して南瓜スープを作ろうと思ったら、いろいろ秋を楽しめる夕飯にしたくなりました。お花も秋のお花ケイトウを飾って、キャンドルを灯して、赤ワインも飲んじゃおうかな♪

スープと、何を作ろうかとLEE11月号をチェック!

別冊付録の『コウケンテツの豪快!作りおきBOOK』の中の『鯖のトマト煮』に決定。

スーパーへ行くとまるまるとした美味しそうな鯖がありました。

コウさん作りおき2

鯖の旨みもトマトソースに出て、魚ですが赤ワインにピッタリで美味しかったです。

もちろん作りおきできるようにいっぱい作ったので、ぜひアレンジして他のメニューもチャレンジするぞ!」

鯖のトマト煮②

コウさん作りおき5

「LEE11月号の別冊付録『コウケンテツの豪快!作りおきBOOK』より、『鯖のトマト煮』を楽しんだ翌日、それをソースにパスタにしました。

ちょっと崩れた鯖がパスタに絡み合っていい感じ。

やはりただのトマトソースより鯖のエキスが出ているようで

グーンと美味しさUPです。

フランスパンにものっけてブルスケッタにしてみました。

コウさん作りおき4

チーズ、オイル、胡椒、イタリアンパセリを散らして…

いいおつまみになりました。

鯖缶でも手軽にできそうとうちの定番メニューにしたいソースになりました」

鯖のトマト煮③

コウさん作りおき3

「翌週に冷凍しておいた『サバのトマト煮』を使って、付録通りサバカレーに。

イタリアンだったサバのトマト煮が、今回はココナッツミルクやパクチーで一気にエスニックに変身!

お家だったらパクチーも盛り放題。

サバのトマト煮があれば、ココナッツミルク、カレー粉、豆を加えたらびっくりするほど簡単にできます。

パクチー好きにはたまりません!!」

◇ルナレインボウさん発、おいしそうな「サバのトマト煮」3変化をみていたら、「金曜夜から3日連続でサバdayを楽しみたい!!」という気持ちになってきました(たかみー)。

基本の作りおき「サバのトマト煮」のメイン食材は、サバの切り身と、ホールトマト。手に入りやすい食材なので、気軽に作れそうですよね。

編集部でも「びっくりするほど簡単なのに、おいしくて豪華!」と大評判のレシピですので、ぜひ皆さまもお試しくださいね。

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる