今日のLEE

ヘルスケア/2017.LEE12月号

優木まおみさんが実践!産後の劇的ダイエットを大公開

出産前よりも、むしろ若々しくきれいになったと評判の優木まおみさん。
一体、何をしたの?
そんな風にやせるにはどうしたらいいの?
そこで、優木さんが実践したダイエット法のすべてを大公開しちゃいます。

2人目の出産後、妊娠で増えた体重がなかなか落とせず、仕事復帰にあたり悩んでいたという優木さん。
そんなときに知ったのが、世界で活躍するトップアスリートたちのボディメンテナンスをするかたわら、女優やタレントなどの体調・体型をサポートされている、メディカルトレーナー、イワイ・タカアキさんのイワイ式ダイエット法

正しいダイエット方法を知れば、誰でもやせられる!

優木 1人目の出産時はすぐに元の体重に戻ったんですけれど、今回は食事制限をしてもピタリと体重が動かなくて。このまま定着しちゃうのかと怖かったですね。でも、このダイエット法で、みるみる体重が落ちました。

イワイ ダイエットというと、食べないことやハードに運動することと勘違いしている方が多いんです。単にカロリー摂取を控えることは、かえって血液循環や代謝が落ちてむくみやすくなるんです。

優木 自分流ではむくみがひどくなっていたような気がする……。赤ちゃんを抱っこしている時間が長いから、肩のあたりは特に盛りっとしてしまって。年齢によりやせないのかと、勘違いしていました。

イワイ 年齢によって、代謝が落ちるので効果が出にくいのは確か。ただ、まず体内で起きている炎症を取ってから、免疫力を高める燃えやすい体作りをしていく。
また、炭水化物や肉類は消化に時間がかかるから食べる時間を昼にするなど、ポイントさえ押さえれば、ダイエットは誰でも成功します

優木 体内の炎症を抑えることが大事だと、今回初めて知りました。

イワイ はい。炎症は体中にある、血流を滞らせる小さなダムだと思ってください。ですから、最初の1週間は、腸に負担をかけない食事メニューと循環をよくするストレッチで、まず炎症を抑え、免疫力を高めてください。そうしないと、リバウンドしやすくなりますから。

優木 食べるものは選ばないといけないけれど、食事量を制限することがないから、空腹によるつらさがないのがうれしかった。以前は食べるのを我慢し、反動で夕方に大福を食べてしまったりして(笑)。

イワイ 栄養不足でげっそりやせるのは体にも肌にもよくないですからね。血管と筋肉が強くなる食事なら、むくみは取れますが、不要な脂肪以外は落としません。

優木 顔がげっそりすると老けるので、そこは大事ですよね。あと、ストレッチもヘトヘトにならず、忙しくても続けられるなあって。

イワイ ハードな筋トレは太い筋肉がつきやすく、リバウンドしがち。でも、筋肉のポンプを意識したストレッチやスクワットなら、細くて短い筋肉が養われ、体のラインがシャープになりますし、巡り体質へ変わっていきます

優木 このダイエット法を始めてから眠りも深くなって、元気になりました。周囲からも「肌調子がいい」「若返った」と言われることも多く、いいことずくめです♪

1カ月でやせる! イワイ式ダイエットメソッド

1週目

炎症を抑えてやせる態勢を整える
炎症状態だと、脂肪の分解がされにくくなるため、まずは胃腸の負担を減らして炎症を抑えることが先決に。
血糖値が上がりにくい食事で血管の修復を行いつつストレッチで循環をよくし、炎症を流して。

食事のPoint

体内の炎症を抑える
乳製品や炭水化物、脂肪分の高いものなどを控え、炎症を改善。また、夜は消化のいいものをとり、睡眠中に血液の循環を上げて。基本、夜ごはんは21時まで。

運動のPoint

循環をよくするストレッチ
いきなり激しい運動をすると、よけい炎症は悪化傾向に。朝晩、筋肉を伸ばすストレッチで、全身の筋肉のポンプ力を強めつつ血液の流れる道を作り、血液で炎症を流すのが秘訣。

2~3週目

代謝をよくしつつ筋力をつけていく
炎症を抑えてベースを整えたら、2~3週間目で食事に炭水化物を投入して代謝を上げつつ、大きな筋肉が存在する下半身に細くて短い持久系の筋肉をつけて。リバウンドしにくい代謝のいい体を作っていく。

食事のPoint

代謝を上げていく
炎症を抑制後にそばやカロリーの低い冷えた白飯などの炭水化物を投入することで、代謝アップ。決められた食事パターンにより、脂肪燃焼と筋肉の伸長も望める。

運動のPoint

筋肉をつけやすくするストレッチ&スクワット
スクワットでもっとも大きな筋肉がある下半身を収縮することで、代謝を高める。持久系の筋肉がつきやすくなるとともに、循環を上げるストレッチを同時に行うことでリバウンドしにくい体が作られる。

最終週

燃焼を上げて引き締めていく
最後の1週間は、腸を活性化する食材を加え、運動も燃焼をぐんと上げるスローランニングを。1カ月後に目標体重に到達しなかった場合は、この4週目の食事とストレッチを続け、達成したら終了。

食事のPoint

腸を活発化し引き締める
不溶性食物繊維やヨーグルトなどを増やし、腸の働きを活性化し、むくみにくい引き締まった体に。また、お肉の種類など食事の幅を広げ、続けられるメニューにするのも決め手。

運動のPoint

燃焼を上げるスローランニング&ストレッチ
代謝が上がりにくい朝、スローランニングで心拍数が高い状態を一定時間保つことで脂肪を燃焼。これなら、ひざが悪い人や運動が苦手な人でも無理なくできる。


次回は食事のポイントを詳しくチェック!優木さんがリアルに実践した、食事メニューをお届けします。

撮影/天日恵美子 ヘア&メイク/広瀬あつこ スタイリスト/程野祐子(モデル) 料理製作・スタイリング/久保田加奈子 モデル/優木まおみ  取材・原文/中島 彩
※商品の価格は本体価格(税抜き:2017年11/7発売LEE12月号現在)で表示しています。
詳しくは2017年11/7発売LEE12月号に掲載しています。

Writer Profile

Today's LEE

ファッション、ビューティ、ライフスタイル、料理、インテリア…すぐに役立つ人気コンテンツを、雑誌LEEの最新号から毎日お届けします。

この記事へのコメント (0)

コメントを投稿する

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

今日のLEE 最新記事

今日のLEEをもっと見る

LEE100人隊をもっと見る

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

go to top