コンビニで公共料金を現金払いするのはもったいない!
コンビニで公共料金を払っているという人は、どんな支払い方をしていますか?
現金払いです…は、ちょっともったいない話。nanacoを使った支払いでオトクにポイントを稼ぎましょう。
とくに6月は、自営業やフリーランスで働く人あてに住民税や国民健康保険料の通知が届く時期。毎月その金額を払うならぜひコンビニでのnanaco払いにしたいもの。nanacoは1000円単位で1枚5万円までチャージできる電子マネー。これで支払うと税抜き100円につき1nanacoポイントが貯まります(200円単位の店もあり)。
ただし、公共料金や税金を支払ってもこのポイントはつきません。でも、クレジットカードでnanacoにチャージすることで、カードのポイントを稼ぐことができるのです。とはいえ、どのカードでチャージしてもOKというわけではないのでご注意。私がnanacoチャージに使っているのはリクルートカード。還元率1.2%で、リクルートポイントが貯まり、そのポイントはPontaポイントに同率で交換できます。国際ブランドは Visa、Master、JCBがあり、どれでもnanacoへのチャージが可能。ネットショッピングをよくする人なら、楽天カードやYahoo! JAPANカードを持っているかもしれませんね。これらのカードも使えるのですが、JCBブランドでないとnanacoへのチャージができないので注意を。なお、セブンカード・プラスでも、チャージでnanacoポイントがたまります。
10万円を払うにはひと手間かかる
実際の支払いの方法は、振込票を持ってセブン-イレブンでnanaco払いにするだけ。
私はnanacoカード1枚とスマホアプリのモバイルnanacoを使っているので、一度に15万円までの支払いができます。つまり1800ポイント獲得できる計算に。あれ、1枚で5万円までしかできないと書いてあったのに、と気づいた方はさすがですね。方法によっては、1枚のカードに10万円までのチャージが可能なのです。まず、nanacoサイト上で5万円までクレジットチャージの手続きをします(ただし5万円までには2回に分けないとできません)。ここでチャージした分は「センター預かり」という状態のため、セブン-イレブンの店内にあるセブン銀行のATMで「残高照会」をすれば実際に支払いに使える残高となります。そのあと、再びサイトで5万円までチャージをすると、その金額がまた「センター預かり」状態になるのです。
1日にチャージできるのは3回までなので10万円にするには最低2日は必要ですが、5万円チャージ→残高照会、そのあと再度5万円チャージしてから、いよいよ支払いをしにレジへ。先にまず5万円分を払い、今度はレジで「残高照会してください」と頼むと、残りの5万円が使えるようになるという流れです。慣れている店員さんなら、わりとすいすいやってくれます。なお同様に、ミニストップでWAONを使った公共料金等の支払いもできますが、複数枚の使用ができないので払える金額は5万円までとなります。
なお、LEE9月号では「ポイントが主婦を救う」(仮)と題して、いろいろなポイントの貯め方使い方をご紹介しますのでどうぞお楽しみに。
この連載コラムの新着記事
-
【神戸】2泊3日の家族旅行へ行ってきました!ネイチャーライブ六甲、神戸須磨シーワールド…おすすめスポットをご紹介【2024年】
2024.11.17
-
【40代ママライターが試して実感】汗冷え・ムレ・におい…冬の汗悩みは、あったかインナー「ファイヤーアセドロン」で解消!
2024.11.08
-
【無印良品】話題の美容液、化粧水…マニアが選ぶ「使ってよかった!」スキンケアアイテム5選【2024年秋冬】
2024.11.01
-
車の香りどうしてる?話題の「TAMBURINS(タンバリンズ)」カーディフューザーを使ってみた!
2024.10.23
-
【ユニクロ×マリメッコ】2024秋冬を40代ライターが試着!ヒートテックやキッズなど注目アイテムが目白押し
2024.10.22
松崎のり子 Noriko Matsuzaki
消費経済ジャーナリスト
消費経済ジャーナリスト。雑誌編集者として20年以上、貯まる家計・貯まらない家計を取材。「消費者にとって有意義で幸せなお金の使い方」をテーマに、各メディアで情報発信を行っている。