【ポッドキャスト】Stylist福田麻琴の「おしゃれって何さ!?」# 112
ディミヌティーボ、BAGUU、ボール&チェーンetc.…最近「ライフスタイルコンシャス」なバッグしか持ってない! /スタイリスト福田麻琴
-
福田麻琴
2025.05.31
ポッドキャスト&Voicyで配信中♪
カナダの福田麻琴さん&東京のLEEweb副編集長内海がゆるトーク。福田さん書き下ろし収録裏話も!

カナダ・バンクーバーに親子留学中の人気スタイリストの福田麻琴さんと東京のLEEweb副編集長内海が、大人のおしゃれについてのアレコレをゆるりとお話するポッドキャスト、毎週土曜日20時配信です。本日配信第112回のお題は「ライフスタイルコンシャスバッグ」。カナダ移住後、ライフスタイルに変化が訪れた福田さんにとっての「ライフスタイルコンシャスバッグ」とは? 最近福田さんが愛用する「ライフコンシャスバッグ」も一挙紹介します。さらに福田さんの書き下ろし収録裏話を本ページ下部に掲載(スクロールして読んでください)、番組とともにお楽しみください!
福田麻琴さんの書き下ろし収録裏話
私たちの今の気分も「ライフスタイルコンシャス」
ラジオの収録前、打ち合わせにてこのワードを聞いて単純に思ったんです。
かっこええ。
ライフスタイル?(個人の人生観、価値観、習慣などを含めた生き方のこと)
コンシャス??(「意識的な」「自覚のある」「気づいている」など、意識や知覚に関する状態)
どちらもAI調べ!
ということは、この意味って…。
自分のライフスタイルを意識してよりよくしたいと考えること、選択すること。
と、福田は解釈致しました。
ただただ、素敵。

そうなんです、私たち今、ライフスタイルがちゃんとベースになっていませんか?
私はスタイリストなので、特に服に関してそう思います。
ブランドものだから、新作だから、あの子が持っているから…。もちろんそういう買い物の仕方をしていた時期もあります。なんなら今もちょっとあります。
だけど全体的にその気持ちは薄れ、自分のライフスタイルに必要なものを選び取ることができるようになってきたんじゃないでしょうか。
今の私はどんな生活をしていて、その生活を快適に送るためには何が必要か。
今までの多くの失敗から学び、モノの呪縛からちょっと解き放たれて自由になった気がしているのは私だけでしょうか。

バンクーバーでのモノ選びも自分の生活にフィットするものが基本
そんな私と言えば、ここバンクーバーで必要なもの、すなわち今の私のライフスタイルコンシャスなものって…。
洗える服(クリーニング屋さんがどこにあるかわからないし自分でケアできるものがいい)
歩ける靴(毎日ものすごく歩くのとトレッキングもするからできたら防水スニーカー)
ラクチンバッグ(雨でも芝生でも気にせずに一緒にいられる相棒求む)
これです。
そしてこのライフコンシャスは人それぞれその時々で全然違う。
私にもブランドの名品が一番大事な時期もありました。
そしてまたいつかそうなる日を楽しみにしているところもあります。
ただ、今の私には必要ないのかも。
それはバンクーバーという環境のせいであり、自分を見つめ直す年齢のせいでもあり、コンフォタブルを追求する時代のせいでもあると思っています。
だから今はこれでいい。これがいいんです。
そしてその中でも好きだと思えるものを毎日の相棒にしています!
これからも頼むよ、相棒達!
普段お使いも音声プラットフォームで♪
Spotify、Apple Podcasts、Voicyでも聴けます
お気に入り登録よろしくお願いします
福田麻琴さんの「おしゃれって何さ!?」は、主要プラットフォームで配信中!
この連載コラムの新着記事

この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。