継続の中に得られものがたくさん!
【モデル高山都さんの継続のコツ】「形になるまでに5年はかかる私だから、日々継続。続けたことは確実に強みに」
2025.01.08 更新日:2025.01.08
せっかくのイイ習慣、三日坊主を繰り返していませんか?
今度こそ「続けられる人」になる!
運動、勉強、ためになるルーティンも、忙しさや飽きで、つい三日坊主になりがち。継続上手な人たちはなぜコツコツ続けられるの? その秘訣を、数々の習慣に挫折してきた編集マロミが体当たり取材! 今回お話を聞いたのは、LEEモデルとしても活躍中の高山都さんです。
続ける達人
高山 都さん
モデル
LEEをはじめ数々の女性誌、広告で活躍。商品プロデュースや執筆など活動の幅が広く、日々の暮らしや私服を発信するInstagramも人気。新しい著書が2024年11月に発売。
高山さんが 続けている習慣
・ ランニング(月に100㎞目標) 14年
・ SNS発信(Instagramは 約10年)
私服ファッションの投稿 約7年
・ 花を生ける 9年
・ 姿勢矯正サロン通い 2年
・ お弁当作り(ほぼ毎日) 過去に1年半
・ 着物を着る(今年の夏は週2回浴衣) 1年
中身にこだわらず「毎日作る」というルールで続けていた弁当作り
ファンが多いSNSでの私服投稿
継続は強みに!
形になるまでに5年はかかる私だから、日々継続。続けたことは確実に強みに
ランニング、料理、最近では着物……と、ずいぶん前から好きなことを長く続けている高山都さん。彼女が継続を意識するようになったのは30代に入った頃。
「20代は特技や強みが何もなく、これではいけないと思い、好きなことを継続して頑張ってみようと決心しました。それが料理、ランニング、SNSでの私服投稿。どれも5年ほどかかってやっと自分らしい形になり、結果的に今の仕事にもつながっています。小さな継続が小さな自信へ、それが積み重なって大きな自信に。継続が人生を広げてくれたとも思います。とはいえ、私は器用でないので身につくまで時間がかかるほう。手抜きする方法に頼らず、苦労してでも時間をかけて身につけると、体は覚えています。挫折や失敗もありましたが、そんな経験もすべて自分の力になっていると思います」(高山都さん)
継続している習慣は、どれも高山さんが好きなこと。
「身近なものや興味のあることから、生涯続けたいと思えることを見つけるのが習慣選びのポイント。最初のハードルは低めに設定すると続けやすいんです」(高山都さん)
そして、高山さんが続けている習慣は、どれも自身の美学に基づいていると言います。それは、外見だけでなく内側から美しく生きるための行動、学び、発信を続けることで自分が成長できると考えているから。
「習慣のすべては“自分を喜ばせる”ためのこと。どんなことをすると自分がご機嫌でいられるか考えて、それを続けることが大切。継続のペースや頻度は人それぞれなので自分らしく続ければいい。人の評価はあまり気にせず、自分の感覚に嘘をつかず、続けることで自分が豊かになれる習慣を見つけることから始めればいいと思います」(高山都さん)
継続メソッド
1
あくまで私は仕事が一番大事。習慣は、隙間時間で続けられるものに
「モデルの仕事は、スケジュールの隙間時間が継続のチャンス。SNSなど場所を選ばないことは続けやすく、隙間時間を楽しむため習慣をパズルのように埋めるのも好きです」(高山都さん)
2
習慣に優先順位をつける! 集中的にギアを入れたいときには、目標を具体的に設定
「一度にたくさんやろうとすると挫折してしまうので、『今はこれを頑張りたい』というものを決めて集中! 今夏は『週2回浴衣を着る』と決め、着付けの練習・実践を反復。やればやるほどうまくなるので、より続けたくなります」(高山都さん)
3
絶対毎日!と決めると苦しくなるから、ハードル低めにスタートする
「ランニングを始めた頃には『まずは着替えて家を出る』という低いハードルを設定し、徐々に距離を延ばしていったそう。目標を低めに設定すれば、すぐにはくじけにくく」(高山都さん)
4
ランのついでに新しいカフェへ、かわいいウェアを着る… “ついでの楽しみ”を作ること
「例えばランニングなら、『おしゃれなウェアを着たい』『おいしいカフェを目指そう』『新しいアルバムを聴こう』など、おまけの楽しみを作るとエンタメ感もアップ。自分なりの“ついでの楽しみ”が見つかれば、自然と体が動くようになります」(高山都さん)
5
「いつまで続ける」とは掲げない。生涯できたらいいなと思うことだけを続ける
「好きなことは生涯続けられると思うので、中断する時期があったとしても、頻度も期限も決めず、ゆるやかに続けていけばOK。習慣は自分が幸せになるためのものだから」(高山都さん)
続けるための心がまえ
「私は何でも形になるまでに5年かかる」と心得て最初から答えを求めず、人に評価されなくても続ける
「料理、ランニング、SNSの私服の投稿。どれも形になるのに5年かかりました。周りからの評価を気にするとくじけがちなので、自分基準で楽しい&幸せだと思えることを続けることが大事です」(高山都さん)
一定期間続けた習慣は、中断しても自分に定着。だから頻度が下がっても、やめたわけじゃない
「苦労したことや頑張ったことは体が覚えています。継続の頻度を毎日と決めず、自分にちょうどいいペースを模索すると、気持ちよく続けられるはず」(高山都さん)
夫婦で続けていることもある? 夫と、うまく一緒に続けるには?
「ランニングと着物です。“今日私走るけど、一緒に行く? 行かない?”と誘ったり、着物は二人でお出かけの予定を立てたり。一緒にやりたいと相手が思えるようなプレゼンをして、夫婦で楽しみながら続けています」(高山都さん)
続けて、どう変わった?
- 継続の中でセンス、技術… 得られるものがたくさん。小さな自信が積み重なって、大きな自信や勇気に!
Staff Credit
イラストレーション/オザキエミ 取材・原文/武田由紀子 本誌編集部
こちらは2024年LEE11月号(10/7発売)「今度こそ「続けられる人」になる!」に掲載の記事です。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。