特別限定仕様の「シューメーカースツール」
環境に優しいアップサイクルスツールが素敵!
「アクタス(ACTUS)」にて、デンマーク発の木製スツール 「シューメーカースツール」 に、奄美大島の伝統技法“泥染め(どろぞめ)”を施した2色の特別限定仕様が、2023年5月6日(土)より数量限定で発売されます。
廃棄される製品を価値あるものへアップサイクル
今回発売される限定シューメーカースツールは、天然木ならではの節や少しのヒビなど、通常使用には問題ないものの製造の段階ではじかれてしまったB級品を使用したアップサイクル商品。
建材メーカー「ティンバークルー(TIMBER CREW)」をはじめ、鹿児島県奄美地方の伝統染色技法“泥染め”を継承している「金井工芸」の染色家・金井志人さんの協力により誕生。
通常なら廃棄されてしまう製品が、泥と天然染料を用いた“泥染め”により、他にはない独特の風合いが味わい深い一脚に。
オレンジとブルーの2色展開
![SHOE MAKER STOOL NATURE CONCEPT DORO-ZOME(高さ49×幅53×奥行き40cm)車輪梅¥55000](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/04/24/sub4.jpg)
SHOE MAKER STOOL NATURE CONCEPT DORO-ZOME(高さ49×幅53×奥行き40cm)テーチ(車輪梅)¥55000
![SHOE MAKER STOOL NATURE CONCEPT DORO-ZOME(高さ49×幅53×奥行き40cm)藍¥55000](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/04/24/sub3.jpg)
SHOE MAKER STOOL NATURE CONCEPT DORO-ZOME(高さ49×幅53×奥行き40cm)藍¥55000
カラーはオレンジの<テーチ(車輪梅)>と、ブルーの<藍>の2色をラインナップ。
オレンジは、奄美でテーチ木とよばれる“車輪梅”と福を呼ぶ木として知られる“福木”を使った草木染めにより、奄美の夕暮れを思わせる鮮やかさを表現。
ブルーは、藍染めによりこっくりと深みのある色味に仕上がっています。
各色50脚ずつの限定販売なので、気になる人はお早めにチェックしてみてくださいね。
SHOE MAKER STOOL NATURE CONCEPT DORO-ZOME
■販売予定店舗
<アクタス>
新宿・豊洲・横浜・二子玉川・名古屋・京都・心斎橋・なんばパークス(※)・六甲・福岡・仙台 ※なんばパークス店のみ先行販売中
<SLOW HOUSE>
天王洲
取材・文/古川晶子
LIFEの新着記事
-
2025年のカレンダー4種と、クリスマスにむけたキャンドルリースづくり【LEE DAYS club clara】
2024.12.17
-
「キュラーズ」でかなう“暮らしのダウンサイジング”。優木まおみさんも<トランクルーム>に保管して、お部屋と心がスッキリ!
2024.12.17
-
ただ温めるだけじゃない【最新ヒーター3選】多機能なものから手軽に移動できるものまで
2024.12.16
-
長谷川京子さんが考える、”美しい人”の定義。自分の内面をのぞきこんだ人だけが持つ輝き
2024.12.16
-
【整理収納アドバイザー・まあちさん】冬は仲良しなのに春夏になったら困るモノ。目からウロコの収納法など。
2024.12.15
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。