「無印良品 銀座」で特別なデザインやアートを体験
暮らしにアートを取り入れるきっかけに!
IDÉEを展開する株式会社良品計画が、2023年4月28日(金)~6月18日(日)の期間、『Life in Art “TOKYO MODERNISM 2023″』を「無印良品 銀座」を拠点に開催します。
「TOKYO MODERNISM」とは?
「TOKYO MODERNISM」は、これまでIDÉEと無印良品が行ってきた、暮らしにアートを取り入れる「日常芸術」をテーマにアート(=文化)を広げるプロジェクト「Life in Art」の一環として2022年から開催されているイベント。
ミッドセンチュリー期(1940~1960年代)のヨーロッパ、北欧、アメリカ、日本など世界各国の優れたデザイナーが生み出した造形美や機能美を、それらが生まれた背景と合わせて紹介。今年は3部構成で開催されます。
国内ギャラリーの商品を展示販売
「MODERNISM SHOW」

2022年開催の様子
MUJI HOTEL GINZAの客室を会場に、国内約30のギャラリーやヴィンテージショップが参加するスペシャルなショー。世界中のモダンデザインの名品が一堂に集まり、見て触れて購入できるメイン企画。
■会期:2023年5月11日(木)~5月14日(日)
■会場:MUJI HOTEL GINZA 7、8F客室
■入場料:日時により異なる(詳細はチケット購入ページにて)
モダニズムに触れる体験型イベント
「MODERNISM EXPERIENCE ~PLAY&THINK!」
トークショーや建築ツアー、ワークショップといった体験型イベントを実施。大人も子どもも、モダニズムを知っている方もあまり知らない方も、いろいろな視点で楽しめます。
■会期:2023年4月28日(金)~6月18日(日)
■会場:無印良品 銀座 6Fイベントスペースほか
※参加費、要予約/予約不要などはイベントごとに異なります。
なかでも子どもと一緒に楽しめる「こどもだにずむ」では、「こども写真館」や、おもちゃをつくるワークショップを開催。
こども写真館「モダンデザインと一緒に写真を撮ろう」
ミッドセンチュリー期の家具やおもちゃと一緒に記念撮影。日々成長する子どもの今と、長く愛され続けてきたデザインが触れ合う瞬間を、フォトグラファー・尾原深水氏が切り取ります。
■開催日時:5月4日(木・祝)11:15~19:15 ※予約制
■料金:¥8000(兄弟姉妹は2人まで)
※セレクトした1枚をプリントとデータでお渡し
■開催場所:ATELIER MUJI GINZA(無印良品 銀座6F)
■対象年齢:ひとりで椅子に腰掛けられる赤ちゃん~小学校低学年までの子ども
ワークショップ「世代を超えるおもちゃをつくろう」
モダニズムを象徴するおもちゃは、シンプルながらも自由な発想を促し、世代を超えて愛されています。これをヒントに、デザイナー小林一毅氏とともに、ずっと使い続けられるおもちゃづくりを親子で楽しみます。
■開催日時:5月5日(金・祝)①11:15~12:45 ②14:00~15:30 ※予約制
■料金:¥3500(保護者1人に子ども2人まで)
■開催場所:ATELIER MUJI GINZA(無印良品 銀座6F)
■対象年齢:4~8歳
ジャパニーズモダンを考察する展覧会
「JAPANESE MODERN」
日本のモダンデザインに焦点を当てた展覧会。明治維新以降、さらには2度の大戦を経て、大きく急速な変化を遂げた日本人の生活様式。あらためて「ジャパニーズモダンとは何だろう?」を考えます。
ATELIER MUJI GINZA併設のショップでは、期間中「モダニズム」をテーマにセレクトした書籍なども展示・販売。
■会期:2023年4月28日(金)~6月18日(日)
■会場:ATELIER MUJI GINZA(無印良品 銀座6F)
■入場無料
他にも盛りだくさんの内容!

映画上映会「キノ・イグルーと観るモダニズム建築」も開催 。「コロンバス」©️2016 BY JIN AND CASEY LLC ALL RIGHTS RESERVED
ここで紹介した以外にも、体験型イベントなどの企画が多数。
参加予定のギャラリーや、チケット購入・参加予約なども、ぜひ公式サイトにてご確認ください!
『Life in Art “TOKYO MODERNISM 2023″』
会期:2023年4月28日(金)~6月18日(日)
会場:ATELIER MUJI GINZA(無印良品 銀座6F)、MUJI HOTEL GINZAほか(東京都中央区銀座3-3-5)
取材・文/福島綾香
LIFEの新着記事
-
【今月の注目音楽&ステージ情報】JO1、小袋成彬、ONE OK ROCK、ケンドリック・ラマー…
2025.04.18
-
子育て世代に人気!『NISSAN セレナ』なら、日常からキャンプ、帰省までストレスフリーに
2025.04.18
-
「必ず儲かる制度」「お金を使う目的」をよ〜く考えてみよう!【サバンナ八木真澄さんの物価高乗り越え術】
2025.04.17
-
万能シャツも「第三のバッグ」も参考になる!LEE5月号で暮らしやおしゃれを楽しんでいます♪【読者8人分・本誌レビューvol.2・2025】
2025.04.17
-
【月組・彩海せらさん】「“石割桜”の美しく生命力にあふれた姿」【宝塚スター|ココロの景色】
2025.04.17
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。