LIFE

暮らしにとけこむ「紙収納」

【紙収納のアイデア】ライフオーガナイザー近藤こうこさんは「書類は目線より下の死角に配置」

2022.03.14

この記事をクリップする

子どものプリントや仕事の書類、手紙や明細など、日々たまっていく紙類。しまい込むのではなく、すぐ使うものは手の届く場所が一番!
でも、うまく整理しないと、部屋の中が雑然としてしまいますよね。
すっきり整う、暮らしの収納アイデアをライフオーガナイザー近藤こうこさんに教えてもらいました!


暮らし上手さんの紙収納03
書類は目線より下の死角に配置。目につきにくく、手に取りやすく

ライフオーガナイザー近藤こうこさん

ライフオーガナイザー近藤こうこさん

ライフオーガナイザーや骨格スタイルアドバイザーなどの資格を持ち、暮らしの美活研究家として、企業や個人コンサルティングなどで活動。夫、中学3年と1年の息子の4人暮らし。

たどり着いた私の正解は「必要な書類は生活動線上に」

たどり着いた私の正解は「必要な書類は生活動線上に」

「昔は物を捨てるのが苦手で、一見片付いていても見えないところに物をため込む“隠れゴミ屋敷”のような家でした」と近藤さん。引っ越しを機に整理収納を学び、それが現在の職業にもなっています。

「特に書類は日頃よく見るもの、見ないけれど保管しておきたいもの、子どもの塾や学校からのお知らせや仕事の資料と、分類が多いので何度もトライ&エラーを繰り返して、今の形になりました」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)

ダイニングは近藤さんの仕事場でもあり、次男の学習場所。手に取りやすいように生活動線上に書類の置き場を設けました。

「同時に、自分たちからはよく見えて、お客さんからは死角になることにも気をつけています。例えばチェストのわきに学校のスケジュールを吊るしたり、私の指定席の背後に子どものファイルや仕事の資料をまとめたり」と近藤さん。

「日々、食卓の上が書類でぐちゃぐちゃになっても、パッと片付けやすいのでストレスなし。リビングがオフィス化しすぎることもないので、片付けたら仕事も勉強も一区切りつけてリラックス。頭の切り替えもしやすいです」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)

座ったところから見える子どもの学校予定表

座ったところから見える子どもの学校予定表

近藤さんがいつも座る席からだけ見える位置に、学校の年間スケジュールを。

「手に取ることも多いので、クリップボードにはさみ、100円ショップのフックに掛けています」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)



パソコンと書類を取っ手付きケースに

パソコンと書類を取っ手付きケースに

ライオン事務器のキャリングバッグにノートパソコンと、現在進行形の仕事の書類や確認したいDM、封書を。

「そのまま充電もでき、ついでに充電器の収納も兼ねています」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)

よく使う書類は隠さず下段へ

よく使う書類は隠さず下段へ

食卓の奥のチェストには、本や雑誌、息子さんの勉強道具や近藤さんの仕事資料、お子さんの学校、部活、塾の書類をまとめて。

「食卓の奥で、目線よりも下にあるので目立たない点が気に入っています」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)

持ち運びやすくてデザインもいいファイルボックス

持ち運びやすくてデザインもいいファイルボックス

チェストに収納しているのは、軽くて丈夫なビュローシリーズのファイルボックス。

「私の仕事用に2つ、次男の勉強道具用に2つ。ダイニングテーブルにボックスごと持ち出して書類を広げて作業します」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)

ダイニングでぱっと使う近藤さんお気に入りの紙収納アイテム

ダイニングでぱっと使う近藤さんお気に入りの紙収納アイテム

書類の出し入れが簡単にできるクリアファイル型ケース

書類の出し入れが簡単にできるクリアファイル型ケース

クリアファイル型ケースはキングジムのホルダーインという商品。

「クリアファイル同様にがばっと開くので出し入れが簡単。長男、次男の学校関連、次男部活、2人分の塾で全4冊。ラベルを貼るのが苦手なので色で分けています」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)

診察券もお薬手帳も見てわかるメッシュケース

診察券もお薬手帳も見てわかるメッシュケース

お薬手帳や診察券は、無印良品のナイロンメッシュケース・ポケット付きB6サイズ用を愛用。

「これも長男と次男で色違いにして、視覚で判別できるようにしています。中身も見やすく、整理がしやすいです」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)

長期保管したいものは、廊下の収納棚で一括管理

長期保管したいものは、廊下の収納棚で一括管理

仕事の書類は、増やせるリングタイプのファイルに

仕事の書類は、増やせるリングタイプのファイルに

コクヨのチューブファイル〈NEOS〉に、掲載誌や過去の仕事の書類を。

「パンフレットなど厚みのある書類も収まり、A4のクリヤーポケットは買い足せます。数冊まとめられる収納ボックスもあって便利です」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)

ざっくりジャンルを決め中身は書類以外も一緒に

ざっくりジャンルを決め中身は書類以外も一緒に

白い無印良品のファイルボックスには、中長期的に保管しておきたい書類を収納。

「仕事の案件ごとなど、テーマ別にしています。例えばディスクや色見本など、ファイルに収まらない形のものも一括しています」

子どもの思い出は1人1箱バンカーズボックスに

子どもの思い出は1人1箱バンカーズボックスに

学年ごとに取捨選択し、小学校6年分の思い出が一箱にまとまるように収納。

「よく描けているので残しておきたい絵は一枚ずつA1サイズのクリアホルダーに入れ、クローゼットの隅に入れています。丸めるよりも場所をとりません」(ライフオーガナイザー近藤こうこさん)

暮らしにとけこむ「紙収納」記事一覧

撮影/木村文平 取材・原文/田中理恵

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる