2022年度のLEEキャラクターに選ばれた、上杉明子さん。ここ数年は育児中心の生活で、もともと好きだったメイクやファッションは後回しになりがちだったそう…。最近、やっと好きなことを楽しむ余裕ができ、新しいことにも挑戦してみたいという思いから、LEEキャラクターへの応募を決意! そんな上杉さんに、今ハマっているものや大切にしていること、子育ての合間の楽しみなどを教えてもらいました。
LEEキャラクター
上杉明子さん
DATA
- 名前 上杉明子(うえすぎ あきこ)
- 年齢 35歳(1986年生まれ)
- 職業 主婦
- 家族構成 夫、長女(7歳)、長男(4歳)
- 趣味 スキンケア、おいしいもの探し
- 身長 162㎝
- Instagram @akikooto
上杉さんを構成する5つのキーワード
「趣味=美容」!
独身のころから、美容やコスメが大好き。出産してしばらくは、育児が大変すぎて美容どころじゃなかったのですが、子育てが落ち着いてきたこともあり、再び美容への関心が高まってきています。
気になるものは、いろいろ試したい派で、美容雑誌やSNSで見て気になったものは、ジャンルを問わずにいろいろと購入してしまいます。
スキンケアに関しては、「保湿をしっかりしたい」という思いと「買ったからには使いたい!」という思いから、いつも使っているアイテムは多め。
ずっと信頼して使っているブランドは、ポーラやコスメデコルテ。最近はトゥヴェール、アスレティア、ワフィトなども使っています。
とくに今シーズンどハマりしているのが、アスレティアのコアバランスオイル。私の肌にはすごく合っているようで、つけると肌の調子が劇的によくなるんです! マスクの摩擦による肌あれも防げて、肌のツヤ感もアップして、今の私には手放せないアイテムに。
朝使っているスキンケアアイテム
左からポーラのB.A ディープクリアライザー、アスレティアのコアバランスオイル、トゥヴェールの薬用ホワイトニングローションαEXと水溶性フラーレン、アスレティアのコアバランス トーニングローション、菊正宗の日本酒の美容液、ポーラのB.Aミルク、ワフィトのレジェナ エンリッチドクリーム。私の肌は皮脂が少なく洗顔フォームは毎日使わないほうが調子がいいので、コンディションに合わせて使ったり、使わなかったり。ポーラのB.A ディープクリアライザーは、スペシャルケアとして週に1回使っています。
夜使っているスキンケアアイテム
夜使っているスキンケアアイテム。朝のアイテムのローションを夜はミノンのエイジングケアローション、アルビオンのフローラドリップに変えて、最後にワフィトのレジェナ フェイシャルオイルもプラス。
メイクのポイントは「カラーマスカラ」
メイクも大好きで、美容雑誌をチェックして、日々新しいアイテムやメイクに挑戦しています。最近はカラーマスカラでまつ毛の色を変えるのがお気に入り。モスグリーンやバーガンディでちょっと抜け感を出してみたり、オレンジやピンク系の明るめカラーで遊んでみたり。トーンやヒンスなど、いろいろなカラーマスカラを試しています。
トーンのカラーマスカラがお気に入り。オレンジやバーガンディがかわいいんです!
カーキブラックとカーキゴールドのアイライナーを重ねて、まつ毛にはモスグリーンのマスカラを。ローラ メルシェのヌードローズのアイカラーをぬり、最後にアディクションのイエローのブラッシュを頬と目元に少しだけのせています。
![メイクで使ったカラーメイクアイテム。左から、セルヴォークのインディケイト アイブロウマスカラ(02 ハバネロ)、アディクション ブラッシュ(001 M サハラ サン)、ローラ メルシェのキャビアスティック アイカラー(40 ヌードローズ)、デジャヴュの密着アイライナー(6 カーキブラック)、アヴァンセのジョリ・エ ジョリ・エ クリーミーアイライナー(カーキゴールド)、ヒンスのニューアンビエンスカラーマスカラ(03 エンドレス)。](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/01/28/LEEcharacter-UesugiAkiko-00004.jpg)
メイクで使ったカラーメイクアイテム。左から、セルヴォークのインディケイト アイブロウマスカラ(02 ハバネロ)、アディクション ブラッシュ(001 M サハラ サン)、ローラ メルシェのキャビアスティック アイカラー(40 ヌードローズ)、デジャヴュの密着アイライナー(6 カーキブラック)、アヴァンセのジョリ・エ ジョリ・エ クリーミーアイライナー(カーキゴールド)、ヒンスのニューアンビエンスカラーマスカラ(03 エンドレス)。
LEEキャラクターになって、最初の撮影がヘアメイクの長井かおりさんのメイク企画だったんですが、尊敬している長井さんにメイクをしてもらえるのが光栄で、震えました(笑)。いつも雑誌で見ていた長井さんが、私にメイクをして、やさしく話かけてくださって…。感動しかありませんでした。またぜひお会いしたいです。
毎日欠かさない「マヌカハニーとフルーツ」
家での食事は、なるべく添加物の少ない食材や調味料を使うようにしています。すごくこだわっているわけではなく、住んでいるエリアにはおいしい飲食店が多いから、外食やテイクアウトを活用することもあります。そのぶん、普段の食事はなるべくシンプルに。
家族全員フルーツが大好きなので、フルーツは毎日食べています。スーパーでもよく買いますが、「豊洲市場ドットコム」でお取り寄せをすることも。ふるさと納税でも、フルーツが返礼品のところを選ぶことが多いです。
![LEEキャラクター上杉明子さん「子どもたちはフルーツが大好きで、出すとあっという間になくなります(笑)。すぐに食べられるよう、余裕があるときにカットして冷蔵庫で冷やしています。」](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/01/28/LEEcharacter-UesugiAkiko-00007.jpg)
子どもたちはフルーツが大好きで、出すとあっという間になくなります(笑)。すぐに食べられるよう、余裕があるときにカットして冷蔵庫で冷やしています。
一昨年の冬から、子どもたちには毎日マヌカハニーを舐めさせています。義母に「免疫力が上がって、風邪予防になる」と教えてもらったのをきっかけに毎日の習慣に。
医療グレードとも呼ばれる、殺菌効果が高めの「UMF15+」を選ぶようにしているのですが、グレードが高いものは価格も高め。同じグレードのものを色々と探した結果、「ハニーバレー」のものが一番コスパが良かったので、楽天でポイントがたくさんつくときにまとめ買いしています。マヌカハニーを舐めるようになってから、風邪を引きにくくなった気がします。
![LEEキャラクター上杉明子さん「子どもたちには、スプーンで1さじ、自分たちで舐めさせています。」](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/01/28/LEEcharacter-UesugiAkiko-00008.jpg)
子どもたちには、スプーンで1さじ、自分たちで舐めさせています。
「生活を楽しむ余裕ができた!」
上の子が1歳になった頃、出産前まで勤めていたIT関連の会社に復帰したんです。でも、当時、夫の仕事が忙しい時期で、私がほとんど一人で家事・育児をしながら働かなければいけない状況で…。しばらく頑張ってみたのですが、「これは無理…」と仕事の継続は断念し、家事・育児に専念することに。その後、下の子が生まれて、子どもたちのお世話と家事だけで気がつけば一日があっという間に終わるような日々を過ごしていました。
今でも下の子は幼稚園で昼食を食べたらすぐお迎えに行くので、バタバタな日々は継続中ですが、最近、子どもたち2人が同じタイミングでダンス教室に通うようになったこともあり、前よりも自分の時間を作りやすくなりました。2人がダンスをしている間は、完全に私の自由時間! お気に入りの花屋さんやカフェに行ったり、ショッピングをしたりして楽しんでいます。
育児がちょっと落ち着いたのと同時に、コロナ禍で家にいる時間が増えたこともあって、家のこともこだわりたいな…という気持ちも出てきました。花を飾ったり、お気に入りの食器を集めたり、ほしかったコーヒーメーカーを買ったり、家の壁紙を自分で張り替えてみたり。
本当はIDÉEやACTUSなどのおしゃれな家具がほしいな…という気持ちもあるのですが、下の子がまだまだやんちゃですぐ汚してしまうので、安めのメーカーのものが多めです。
最近は大好きな花を飾る余裕も。子どもたちの習い事の時間にお気に入りの花屋さんで花を選ぶ時間が幸せ♡
お花はリビングに飾ると子どもが倒したりするので、今は廊下に飾ることが多いです。好きな花が目に入ると、元気が出ます。
ずっとほしかったコーヒーメーカーも購入。レビューを読み漁って、メリタのアロマフレッシュサーモにしました。コーヒー豆は、新潟の「蔦屋書店」を展開しているトップカルチャーのオリジナルのもの。
食器は笠間焼が好き。実家がある茨城に帰省するときに、窯元に寄って購入しています。
コーヒーを飲むときも、笠間焼のコーヒーカップで。
家電はパナソニックが多め。おこげが大好きなので、「おこげ機能」がある炊飯器を選びました(笑)。バルミューダのトースターもお気に入り。
リビングのキッズスペースの壁紙は自分でチェンジ。「壁紙屋本舗」というネット通販で、自分で簡単に貼れるのりつきの紙が売っていたので、挑戦してみました。
今は海外旅行に行けない分、家族でドライブするようになりました。運転が好きなので、週末、家族で車で出かけるときは、仕事で疲れた夫は後部座席で寝てもらって、私が運転しています。運転しながら子どもたちと熱唱することも、実はストレス発散になっています。
今乗っている車は、TOYOTAのRAV4 adventure。車検のタイミングで買い替えることが多いので、車情報も常にチェックしています。
廊下や階段の壁に、旅行の思い出写真を飾っています。子どもは生まれてからの行き先は、ハワイや沖縄の離島など、リゾート地が多め。自由に海外に行けるようになったら、グアムに行ってみたいです
ファッションは「直感を大切に」
ファッションのこだわりは、流行にとらわれすぎず自分の直感を大事にすること。ブランドはYANUK、YLÈVEが好きですが、ローリーズファーム系列や無印良品のオンラインショップもよく覗きます。ボトムスだけは絶対お店で試着してから購入したいので、ネットよりもショップで買うことが多いです。
気分によっては全身黒の日もありますが、ピンク、イエロー、グリーンなど明るいカラーを着ることも。メイクもそうですが、その日の気分で、いろいろ変えて楽しむのが好きです。
アウターはWOOLRICHI、ニットは無印良品のメンズ、デニムはYANUK、ブーツはCAMINANDO。ロングブーツ×スキニーデニムを主役にしたくて!
アクセサリーはゴールドもシルバーも両方好き。服やその日の気分に合わせて楽しんでいます。右手のリングは憧れのブランド、エルメスのもの。ネイルはTHE POLISHの「ウーロンティ」というカラー。
最近のお気に入りは、カチューシャ。IENAで購入したジェニファーオーレットというブランドのもの。シンプルコーデのときもアクセントに。
今一番ほしいのは、長く履けるちょっといい靴。トッズのローファーやドライビングシューズが気になっています。靴や小物もこれまでは動きやすさや身軽さ重視でしたが、少しずつ、長く使えるいいものにシフトしていきたいと思っています。
▼上杉さんが大人のカラーレスメイクに挑戦した記事はこちら!
連載「Close-up! LEEキャラクター」で他の読者モデルのインタビューもチェック!
取材・文/渡辺有紀子
※掲載商品は全て私物のため販売を終了している可能性がございます。ご了承ください。
この連載コラムの新着記事
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】ワーママ2年目の山本未由さん。フルタイムで働く秘訣は「夫婦で協力」
2024.08.29
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】ワンオペで2人の男の子を育てる看護師の冨岡明日美さん。”親子留学”の夢に向けて英会話も勉強
2024.07.18
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】薬剤師で2児のママ・花田彩歌さん。健康第一で、食生活にこだわりあり!
2024.07.01
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】3姉妹のママ・足立沙織さん。仕事と家庭の両立や、忙しくてもキレイでいる秘訣は…
2024.06.18
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着】ヨガ講師の土岐真衣子さんはアパレルや美容の仕事も。「育児中の今、自分の機嫌は自分でとる!」
2024.01.15
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!