毎日のヘアスタイリングがグッとラクになる、軽やかヘア!
毎日、忙しく輝く大人の女性に新しいヘアスタイルをご紹介してきましたが、2022年1回目のヘアスタイルは、自然と笑顔になってしまうようなふんわり柔らかヘアをお届け。
一見ナチュラルな雰囲気の中には、顔周りを軽やかに整えたカットテクニックが含まれています。
髪が重くみえないようにした、眉下ギリギリの長さのシースルーバング。程よい透け感が大人っぽさと抜け感を出してくれます。
こめかみをしっかりカバーしたサイドバングカットで小顔効効果を引き出し、トップに入ったな自然なレイヤーふんわり感を叶えます。
カットが効いているヘアスタイルはスタイリング時間も短縮が可能。カットでヘアスタイルのベースを作ることで、毎日のスタイリングをラクにしちゃいましょう!
暗めな髪色でも重くならないようにヘアカラーで髪のツヤを出しています。おすすめは「フォギーベージュ」カラー。髪にツヤと柔らかい質感を出してくれます。まるで地毛のようなトーンのフォギーベージュカラーは、色もちもいいようです。
ちょっとで変わるヘアスタイルを楽しんで、自身の変化も楽しんでみてくださいね。ヘアアイテムも進化しているので、ヘアサロンでの情報収集もおすすめです。 enjoy hair style!2022.
こんな人におすすめ
- トップのボリュームが欲しい
- 華やかにみせたい
- 短時間でスタイリングしたい
- 小顔にみせたい
- 髪をキレイにみせたい
- 目力をアップしたい
- トレンド感をだしたい
- 髪を結びたい
- こなれさが欲しい
オーダーのポイント
■カット
鎖骨上の長さでカットをします。表面にレイヤーを入れ、ワンカール巻いただけでふんわりするようにします。
■前髪
眉下ギリギリの長さにして、サイドにかけて長くなるようにします。サイドバングでこめかみをしっかりカバーして、輪郭補正を意識します。小顔効果と目力アップを最大現に。
■カラー
暗いトーンの髪でも重くみえない「フォギーベージュ」カラーがおすすめです。髪にツヤを出して、柔らかい質感の仕上がりに。
スタイリングのコツ
32mmのヘアアイロンを使用します。ベースの髪は外ハネに。表面の髪は内巻に。すべてワンカール巻きです。ふんわり感を強く出すポイントは、毛先をしっかり巻くことです。前髪にくせがある方や、しっかりキープされたい方は、前髪だけストレートアイロンで軽く内巻きにするのがおすすめです。仕上げのスタイリング剤は、バター系のスタイリング剤がおすすめです。手の平でしっかり伸ばしてから、髪の中間から毛先へつけて巻いたワンカールを程よく崩します。最後に前髪の毛先へ流すようにつけます。もみあげ周りにもつけると、マスク周りがスッキリします。
OTHER
この記事へのコメント (0)