私達はいい関係を築けているか?
可愛い子供達(アシスタント達!)の話をさせて頂きましたが、本当の子供はどうなんだ、と。
ちょっと複雑な心を持ち始めた息子。私は常に自問自答しています。
私達はいい関係が築けているか、彼は私を信頼しているか、相思相愛か。
もう赤ちゃんではないので自分の意見もはっきりあって、食べ物も含め好き嫌いもちゃんとある。
ウザっ。素直にこの言葉が出てくるようになれば順調ね。
この人は私の分身なんかじゃなくて、もう立派な意思のある人間です。
ミニ四駆、知らなかったとしても絶対好きなのはわかる
![福田麻琴さん連載](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/09/09/680ee8e799be02d6eb9ee8abd8142c8c.jpg)
子育てのヒントになった本です。
8歳、男子。
一体どんな生き物なんだろう。
私が8歳の時、同い年の男の子達が夢中だったのは確かミニ四駆。
これは時代を超えて一定層に愛されるものなんだろうけど、令和を生きるあなたはミニ四駆の存在を知っているだろうか。
知らなかったとしても絶対好きなのはわかる、ママだもの。
広い視野を持って、心で判断できるようになってほしい
母として女性として、彼に理解してほしいことがあります。
広い視野を持ってほしいってこと。
世界には色々な人がいます。男も女も年上も年下も強い人弱い人、お金持ちもそうでない人も。見た目でどんな人か決めつけず、どんな心を持っている人なのか、その心で判断できるようになってほしいです。
![福田麻琴さん連載写真](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/09/09/c0d5d22787ff32c1a759105f8766d002.jpg)
最近見つけて面白かったので読み聞かせている本。久しぶりの読み聞かせにこちらも声色はりきっちゃってます(笑)子どももまんざらでもない様子。
女性としてはこれは私が見本にならなきゃいけないけど、働く女性もカッコイイでしょ!そう思ってもらえるように日々頑張っているつもりです。
やりがいを持って楽しんで働いている姿を見せれているかな?
時にボロボロな姿もお見せしちゃってるけど(笑)
それもリアルだから女性へ幻想を抱かぬようにお見せしておこう。
これも母の愛ですぞ。
嬉しくて寂しい究極のことは子育てかもしれない
もうすぐ足のサイズが同じになるから靴をシェアしない?
シェアできるのはほんの一瞬だし、楽しそうだな。
背が同じくらいになったらあげたいシャツやスウェットがあるよ。
あぁ、嬉しくて寂しい究極のことは子育てかもしれない。
毎日ありがとう。
世界一、いや宇宙一愛してるよ。
全国の母よ、お疲れ様ね。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/09/06/db0a1e1537b73e7ba03a4cc48d5e9412.jpg)
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。