マネしたくなる「おいしいもの」が続々登場!
拝見!LEE100人隊のテーブル
LEE100人隊料理部の日々の食卓より、「最近作ったおいしいもの」の話題をお届けします!
はじめての“柿酢“仕込み
「先日、実家から沢山柿が送られてきました。柿は大好きな果物の一つなのですが……熟した物はちょっと苦手(しゃりしゃりなくらい硬いものが好き)。熟柿さん、どうしようかなと思っていたところ。柿を発酵させて作る『柿酢』なるものを教えてもらったのでチャレンジしてみることに!」
「用意する物は…
・柿(熟してても、熟してなくてもOK。普通の柿でも、渋柿でもOK)
・瓶
これだけ!!
ポイントは、柿を洗わないこと。表面に酵母がつているため、洗わずに汚れを落として使います
まずはヘタを取り除いて、カット」
瓶に詰めていきます
少し硬い物は、つぶしながら
最後に、ガーゼなど空気を通す物で蓋をすればでき上がり
「2、3日で泡が出始め、発酵していくそう。1ヶ月くらいしたら、濾して熟成させていきます」
まっつさんは初めての柿酢作りに挑戦。手順もシンプルなので、熟した柿が手に入ったら試してみたいですね!
この記事へのコメント (0)